• 学科ニュース

新入生のためのクッキングセミナーに参加しました

2024.05.09

  • 大学イベント

安田女子大学で毎年4月に開かれる新入生のためのクッキングセミナーに、現代心理学科の新入生も参加させてもらいました。管理栄養学科の渡邉喜弘教授のご指導の下、各グループについた上級生(家政学部・教育学部)が優しく教えてくれます。

参加した現代心理学科の学生からは、「料理の作り方だけでなく朝食の大切さについて教えていただきました。新生活で慣れない環境の中ではありますが、食堂の朝食提供などを利用して毎日の調子を整えていこうと思います。」「他学科の1年生や先輩と話す機会があり、たくさんためになる話を聞かせてもらいました。また、メニューは揚げない・こねないといった作りやすい、ひと工夫がされていて、料理が苦手な私でも実践しやすかったです!」「今回のクッキングセミナーを通して、丸めないハンバーグといった簡単な料理の作り方を学ぶことができました。これからの一人暮らしの生活でも自分で料理を作ってみたいです。」といった感想が聞かれました。

genshin20240509_01.jpg
みんな、はじめは緊張気味でしたが、だんだん余裕が出てきました。

genshin20240509_02.jpg
渡邉先生がそれぞれのグループを回ってアドバイスをくださいます。この日のメニューは、「豚肉と豆腐の中華煮込み」とかぼちゃと牛乳の入った「減塩味噌汁」でした。

genshin20240509_03.jpg
現代心理学科の新入生も、みんなそれぞれお気に入りのエプロンをつけて参加しました。