• 学科ニュース

在学中に社会調査士(キャンディデイト)取得

2024.03.21

  • 学科紹介

心理学の学びには、目に見えない人のこころを客観的に分析し、理解する方法を学ぶという側面があります。社会やある集団の人たちがどのように感じ、考えているかを調べる方法のひとつに社会調査があり、学科の学生たちはその方法についても学んでいます。

「社会調査士」は、インタビュー調査やアンケート調査の方法や分析について学び、社会調査の現場で必要な能力をもった「社会調査の専門家」であることを示す資格(社会調査協会)であり、企業でもそのスキルは大いに役立ちます。学生たちは就職活動で活用するために、在学中にその資格のキャンディデイトを取得しています。

今年度も、現代心理学科の4年生11名が取得しました。4月から金融機関で働くことが決まっている中畝悠香さんは、「心理学を学んで、データを分析する力などを十分に身につけたということを、客観的に証明出来る資格だと思います。また、就活で、資格取得の過程などが自己アピールのきっかけにできると思います。」と言っています。

genshin20240321_01.jpg
「金融機関では、幅広い知識と資格習得が求められます。少しでも早く仕事に活かせるように、意欲的に知識を身につけ、誰が聞いても分かりやすく説明できるようになりたいと思います。」(中畝さん)