• 学科ニュース

インターンシップ体験を先輩から聞く

2023.10.25

  • 学科イベント

インターンシップは、在学中の学生が参加する就業経験です。受け入れてくださる企業や自治体、公共団体(本学主催のインターンシップでは、受入企業・公共団体 約140社)などでのインターンシップ体験を通じて、社会や仕事を知り、そこから自分の生き方についてももう一度見つめなおすことのできる貴重な機会です。

今年の夏休みにインターンシップに参加した現代心理学科の3年生が2年生のまほろば教養ゼミに来てくれて、自分たちの貴重な体験について話してくれました。

顔なじみの3年生の話に、会場の2年生からは「インターンシップ先の方にお聞きしてよかったと思うことはなんですか」「自己紹介書のガクチカには何を書きましたか」など、たくさんの質問が出ました。

話を聞いた2年生は、「インターンシップは先の話だと漠然としていましたが、具体的な話を聞けて身が引き締まる思いでした」「先輩たちが楽しかったと心から言っておられる様子を見て、私も行ってみたいという気持ちが強くなりました」といった感想を寄せてくれました。

genshin20231025_01.jpg
話をしてくれた3年生です。「インターンシップに参加して、進路の幅が広がったように思います」(3年生)

genshin20231025_02.jpg
「インターンシップに参加したことで、これから2年間のスケジュールがはっきりしてきました」(3年生)

genshin20231025_03.jpg
「参加中のメイク、髪型、服装などについても学生目線での意見を聞くことができ、とても参考になりました」(2年生から)