

入学式から1か月たちました
2021.04.30
入学式から1か月たって、1年生たちは少しずつ大学生活に慣れてきたようです。
大学での授業も始まり、授業中にみんなが見せる真剣なまなざしに、こちらも背筋が伸びる思いがします。
1年生からの声です。
「高校と違うことも多く慣れないこともありますが、授業も分かりやすく、先生や先輩方に助けていただけるので、とても楽しく過ごせています。」「大学生活はまだまだ慣れませんが、先生方や事務の方々、先輩など、多くの人にサポートしてもらっていると強く感じました。」「どの先生もオリジナリティあふれる授業でとても面白いです。まだサークルやボランティア活動、学校の制度など知らないことも多いので、これからどんどん情報収集をしていきたいと思います。」
それぞれの夢に向かって進む1年生の想いを、学科のみんなで大切に守りたいと思います。
1組のチューター藤原裕弥先生の「心理学研究法」の授業を受ける1年生たちです。この日は、研究計画の独立変数と従属変数について勉強していました。
2組のチューター金坂弥起先生の「臨床心理学概論Ⅰ」の授業を受ける1年生たちです。「こういった問いに答えることは、自分のこころを耕すことにつながります」(金坂先生)上級生たちが開いてくれた新入生歓迎行事でのひとこまです。互いに距離をとって活動します。
先輩たちと一緒に。(撮影時のみマスクをはずしています)授業が終わった後、友だちとのほっとする時間です。(学内のブックセンターで) 新入生なので、さまざまな情報共有もとても大切です。