• 学科ニュース

授業訪問~心理学基礎演習Ⅱ(質問紙調査法)~

2015.09.08

  • 学科紹介

 私たちは日頃、いろいろなアンケートに答えることがありますが、実はきちんとしたアンケート項目を作るのには心理学の専門的な知識やスキルが必要です。心理学基礎演習Ⅱ(心理学科2年生対象)の橋本博文先生の担当部分を受講する学生たちは、心理学の研究でよく使われる研究方法のひとつであり、私たちが通常アンケート調査と呼んでいる「質問紙調査法」について学び、グループごとに自分たちでテーマを立てて、実際に質問紙を作成してデータを収集します。最終回のこの日の授業では、各グループごとの発表が行われていました。それぞれのグループのテーマは、「話上手な人は恋愛が出来ない」「自己開示傾向が強いのは末っ子!?」「自分のことをよく話す人は寂しがりや?」「写真の中央に写る人の自己愛度」など興味深いものばかりでした。それぞれの発表には、橋本先生の暖かくもするどい指摘が...こういった演習での経験が、学生それぞれの社会に出てから役立つ力へとつながっていきます。

  • sinrityousa1.jpg「誰がみてもきちんと理解できる質問項目を作るのはなかなか難しいことだと思いました」(学生の感想から)
  • sinrityousa2.jpg「先生から、テーマが面白くて、結果もきれいに出ているとほめていただいてうれしかったです」(学生の感想から)

sinrityousa3.jpg

「データから示される結果それ自体と、結果に対するみなさんの解釈とを混同しないことが重要です。」(橋本先生)