• 学科ニュース

授業訪問「色彩・デザインの心理」

2019.11.18

  • 学科紹介

現代心理学科の「色彩・デザインの心理」は、本学の造形デザイン学科の髙田 厚先生が担当してくださっています。この授業で学生たちは、実際の製品開発の場で人に快適性や潤いをもたらす色や形のデザインの心理的な効果について、例示や体験を通して学んでいます。訪問したこの日は、「絵文字」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すサインであるピクトグラムについて授業が行われていました。学生たちからは、「この授業では、アイディアが湧いてくるコツを教えていただいているような気がします」といった感想が聞かれました。

  • genshin20191118_01.jpg

この授業を担当しておられる髙田 厚先生はこれまで、自動車やオートバイ、ジェットスキー、スポーツ用品など多くの商品デザインに関わってこられました。

  • genshin20191118_02.jpg

「デザイン感覚を磨くには、外からのいろいろな刺激に敏感でなければなりません。」(髙田 厚先生)

  • genshin20191118_03.jpg

学生の作ったひとつひとつのピクトグラムに、髙田 先生が丁寧にコメントをくださいます。