

高校生のための心理学セミナー
2019.09.17
今年も、高大連携講座「高校生のための心理学セミナー」が開かれ、たくさんの高校生のみなさんが参加してくださいました。今年は、現代心理学科の臨床心理学を専門とする3名の女性教員による授業で構成しました。「心理状態を観察し、その結果を分析する」(講師: 西まゆみ)、「ポジティブマインドについて心理学してみよう」(講師:山本文枝)、「『わかる』って何だろう?」(講師: 生塩詞子)の3つの授業です。参加してくださったみなさんからは、「セミナーに参加する前の何倍以上も心理学に興味がわきました」「この先生たちの元で学びたいと思いました」「講義がおもしろかったので、大学で学びたいという気持ちが高まりました」といった感想をいただきました。
高校生のみなさん、来年の夏も現代心理学科の「高校生のための心理学セミナー」でお待ちしております。
「ほんの少しだけ、心理状態を観察する心理検査を実施して、その結果を分析してみましょう」(西講師)
「ポジティブな心の状態の時間が多くなると、一日が楽しくなるような気がします。」(山本講師)
「誰かと『わかり合う』ためには、相手に話し、相手の話をきくことが必要です。」(生塩講師)
この日も暑い日でしたが、高校生のみなさんはとても熱心に参加してくださいました。