• 学科ニュース

授業訪問 ~カウンセリング論~

2018.11.01

  • 学科紹介

「カウンセリング論」(担当:西 まゆみ先生)の授業にお邪魔しました。この授業は、心理療法の理論と技法について専門的に深く学ぶ授業です。精神分析、ユング心理学、クライエント中心療法、遊戯療法、箱庭療法、家族療法などについて、理論と技法の関係を具体的に示しながら講義が行われます。この授業は心理学科の授業ですが、看護学科の学生さんも数名受講されていました。「患者さんの不安を察知し、無意識に求めておられることに応えられるような看護を目指して受講しています」(看護学科2年生)。安田女子大学には13学科あり、興味ある他学科の授業を受けることができるのも学生さんにとってはうれしいことのようです。

  • shinri20181101_01.JPG

「面接に遅刻するなどの行動に表れた『抵抗』について、カウンセリングの中で取り上げることも大切です。」(西 まゆみ先生)

  • shinri20181101_02.JPG

学生からのコミュニケーションカードに書かれた質問については、次の授業で先生が解説してくださいます。

  • shinri20181101_03.JPG

「カウンセリングにおいて、カウンセラーとクライエントの距離が大切だということを学びました」(心理学科2年生)。