• 学科ニュース

畑井ゼミ:中国の延辺大学の学生とオンライン交流

2021.09.02

  • 学生活動

kanko20210831_01.jpg

8月1日と5日、畑井ゼミの3年生が中国の延辺大学の学生とオンライン交流を行いました。宮島と尾道から「オンラインツアー」の配信を行った様子がレポートとして届きましたので、ご紹介いたします。



We are the third year students and members of Professor Hatai seminar. We have a project to do interaction with Chinese students at Yanbian University in China online. We started this program in July and did online sessions, and we did the online tour at Miyajima on August 1st. It was our important interaction to introduce Hiroshima culture and history. We wore beautiful yukata to show off... The yukata-dresser told us that Chinese people like flashy colorful patterns, so we chose the bright color yukata such as red and yellow. First of all, we introduced famous foods in Miyajima: Momiji Manju (maple shaped sweet bun) and oyster. They were so delicious and Chinese students envied us a lot. We occasionally faced WIFI problem and had to change our original plan to show live pictures to the video introduction in Itsukushima shrine and Daishoin temple. We sent the video to Chinese students and they loved it and learned the attraction of Miyajima.

Chinese students told us that they enjoyed landscape of Japan even if they cannot visit Japan now. We also enjoyed some fun quiz to communicate vice versa. It was very hot at 35 degrees Celsius with the blazing sun. However, we felt it worthwhile and fun.  We have learned that we need to know more information and the ability to communicate smoothly for our study-abroad in Hawaii. 'Practice makes perfect!' Now we are thinking about making an English version of the video.

私たち畑井ゼミ3年生は、国際交流基金のプロジェクトである「中国の延辺大学」の学生とオンラインで交流をしています。7月から始めたこの企画、8月1日には、交流の目玉である「オンラインツアー」を宮島で行いました。浴衣に着替えて始めたツアーではもみじ饅頭と焼き牡蠣の紹介をしました。通信状態が不安定で時々繋がりが悪く予定通りには行きませんでしたが、交流後に撮影した動画を使って厳島神社と大聖院の紹介動画を作成し、宮島の魅力をしっかり伝えることができました。また、コロナ禍で訪れることができない日本の風景を楽しめたこと、クイズを交えて楽しく参加できたことで、中国人大学生からも好評でした。35℃炎天下での汗だくの交流でしたが、やり甲斐と情報量、コミュニケーション能力の大切さを痛感しました。"Practice makes perfect."ハワイ留学前に、英語の準備として、これらの映像に英語のテロップが入れられたらとも考えています。

kanko20210831_02.jpg

  • kanko20210831_03.jpg
  • kanko20210831_04.jpg



kanko20210831_05.jpg

As a part of the Japan-China exchange programs funded by Japan Foundation, the 3rd year students of Hatai seminar at DITB introduced Onomichi on Zoom on August 5th. We were walking around famous sightseeing spots talking to Chinese counterparts in Japanese. They study Japanese and we are kind of language tutors... We visited U2 tourist spot, the shopping arcade, and Senkoji Temple. Chinese students were talking actively and we were able to communicate well. At first we were confused because it is our first challenge, but we succeeded to attract them a lot, YEY!!
What we were careful in a communication was to speak kind and easy Japanese for their study. It was difficult to convey, but we talked clearly and loudly so that we could talk to them not unilaterally. We devised Japanese words or sentences for them to understand us. It was a great exercise for our language study! Making sentences easy made Chinese students ask us lots of questions, which is great! I interacted with a foreign people like this for the first time and I was so nervous, but it was an enjoyable experience and a great memory to be able to explain the charm of Hiroshima. Next time I have a chance to interact with foreign people, I want to participate in it and talk a lot. I would love to use my English to introduce Hiroshima and Japanese culture in English next time.

畑井ゼミ3年生は2班に分かれて宮島と尾道を訪問しました。これは国際交流基金の日中交流プログラムの一環として行ったもので、私たちは8月5日に尾道をZoom上で紹介しました。尾道の観光スポットであるU2や商店街、千光寺(俳句も日中合同で作って投稿しました!)を歩き、美味しいアイスクリームやお土産等をリポートしながら3時間しっかり楽しみました。Zoomでの観光地案内等初めてだったので戸惑うこともたくさんありましたが、最後までリポートすることが出来、中国の大学生の方も積極的に話してくださって、たくさんコミュニケーションを取ることが出来ました。私たちがコミュニケーションをする上で特に気を付けたことは、日本語学習者である中国の学生さんの為に易しく、ゆっくり、分かりやすい日本語で話すことでした。また、私たちが一方的に話すのではなく、中国の方にも問いかけたり話しやすいような環境を工夫しました。
私は外国人の方と交流することが初めてだったので、緊張することもたくさんありましたが、広島の魅力についてお話しすることができたり、異文化の方たちとの交流で発見することがあったりと、とても勉強になりましたし、良い思い出にもなりました。次回も外国人の方と交流する機会があれば参加したいなと思いました。次回は英語での案内に挑戦したいです!

  • kanko20210831_06.jpg
  • kanko20210831_07.jpg