• 学科ニュース

2024-2025 HIBISCUS (Summer-Fall)ハワイの留学生活をご紹介します

2024.12.13

  • 海外研修

8月から始まった前半組42名のハワイ留学も終盤となりました。これまでの留学生活の中で、学生たちは様々なことに挑戦し、ハワイでしか出来ない経験を重ねているようです。現地の観光関連企業でのインターンシップに参加している学生からレポートが届きましたので、ご紹介します。



Atlantis Submarineでのインターンシップ

私のインターンシップの研修についてご紹介します。300クラスの学生はハワイでの留学期間中、地元にある企業でのインターンシップを行うことができます。いくつかあるインターンシップ先の中から自分の学びたい企業とその理由などのレポートを提出して会社が決まりました。私はAtlantis Submarineという会社にお世話になっています。

kanko20241213_02.jpg

この会社は、カメや魚、沈没船などを100フィートまで潜って見ることができる潜水艦ツアーとワイキキのサンセットを見ることができるクルーズ(金曜日には花火を見ることができるクルーズ)を提供しています。コロナ以降、以前おこなっていた、ホテルへお客様を送迎する仕事などはなくなってしまいましたが、それでも多くのお客様との会話を楽しめる環境があり、この貴重な機会を活かし、ハワイの観光業の接客の仕方など、たくさんのことを学んでいます。

kanko20241213_03.jpg

インターンシップの内容としては週に一回ヒルトンハワイアンビレッジの一角にあるキオスクで、お客様のチェックインの確認やチケットを売ること、チェックインする顧客リスト作りなどをメインに行っています。それ以外にも、桟橋で潜水艦ツアーの終わったお客様への挨拶や、「潜水艦ツアーはいかがでしたか?」や「またお越しください!」などとお声がけする仕事もします。お客様のツアーを楽しんだ様子を身近で感じることができることがこの仕事の1番好きなところです。

kanko20241213_04.jpg

インターンシップをする中で最も難しいと感じる部分は、お客様の質問にお答えすることです。ヒルトンホテルの中で働いているため、Atlantis Submarineについての質問だけでなく、トイレの場所やお勧めのレストラン、プールの位置などについてとてもよく聞かれます。このように働く環境によっては、目の前の仕事内容だけでなく、周囲のことなど幅広い知識を身に着けておく必要があるのだと、身をもって感じました。

kanko20241213_05.jpg

困ったときには助けてくれる優しい仕事仲間などにも出会うことができ、仕事の間にはたわいもない会話を楽しむこともできました。インターンシップに参加できたことは、ハワイ留学の中でも特に自分の成長につながる経験であると感じます。残りわずかのインターンシップでとても寂しいが、来週には、インターンシップ先での経験についてのプレゼンテーションもあるので、自分の中で悔いの残らないように全力で頑張ろうと思います。

2年2組 K.H