

ゼミで沼田町「広域公園祭り」の運営に参加しました(1)
2022.10.20
サンフレッチェ広島のホームタウン、エディオンスタジアム。応援で足を運んだ方もきっと多いと思います。緑の森に覆われたたたずまいやそこからの眺めはどちらも絶景。周りには新緑や紅葉で彩られる遊歩道もあって、スタジアムのある広域公園は地元沼田町のシンボルなんだそうです。
でもご存じですか、サンフレッチェが2年後に別のところに移転することを。「これ、ほっといたらやばくない」。すぐ向かいにある修道大の学生たちのそんな思いに地元まちづくり団体が呼応、「広域公園祭り」企画がスタートしました。地域の伝統芸能から自慢のお店まで、とにかく沼田の「お宝」をいっぱい集めてこの場所を元気にしよう、そして今後の使いみちを考えようというのがコンセプト。「それには若い力がまだ必要、同じ安佐南区の大学もぜひ」、ということで観光学科の西原ゼミに声がかかったというわけです。
学生たちは夏休み中も打ち合わせや沼田の行事に参加して、地元の方々と一緒に準備を進めてきました。ケーブルテレビに出演して宣伝を行ったりもしています。残念ながらコロナのために、ステージ企画だけのオンライン開催に変更されました。そこで考えたのがインスタグラムによる広報。YouTubeの生配信を若い人にも見てもらうためです。できることをしっかりやって、10月16日のお祭りを迎えることができました。そんな当日の模様はまた次の記事でお伝えしようと思います。
学生たちが出演した情報番組がYouTubeにアップロードされています。よろしければ下記URLからご覧くださいますか。なお出演シーンは11分30秒後から2分ほどです。
【ちゅピCOMチャンネル:まちかど】(10月11日放送分)
(https://www.youtube.com/watch?v=puVM2B3SqYY)
沼田の方にインタビュー、広報に活かします
大学キャンパスでの収録シーン
カメラに向かって「祭り」を笑顔でPR
スタジアムの中からオンラインで生配信