- 学科ニュース
【広島魅力発掘プロジェクト】学生×企業の交流会を開催します
2025.01.10
- 学生活動
2月15日、学生と企業が「働く魅力」について話し合う交流会を開催します。
これは、「ザ・広島ブランド」認定事業者を含む地元企業の魅力を若者・女性目線で掘り起こし、学生主体の交流会を通して地元企業の認知度向上と若者の地域への愛着形成を図ることを目的に産官学連携で取り組む、初めてのプロジェクトです。
【産】株式会社ちから、新庄みそ株式会社、株式会社呉匠、ユダ木工株式会社、デリカウイング株式会社、※株式会社結movie(動画制作指導)
【官】広島市 経済観光局 産業振興部 商業振興課
【学】安田女子大学 現代ビジネス学部 公共経営学科2年生12名・1年生3名
学生たちは5つのチームに分かれて担当企業を訪問し、経営者や社員の皆さんにインタビューを重ねてきました。その過程で感じた魅力ポイントをもとに「オリジナルPR動画」を制作し、交流会で披露する予定です。
このプロジェクトを通して、学生は、地元企業の存在をより深く知るとともに、インタビューを通して自分らしい働き方とは何かを考えるきっかけを得ます。
連携企業・自治体は、学生とのやりとり、完成したPR動画から、若者・女性が就職の際に求める情報やどこに魅力を感じるのかという新たな視点を獲得し、今後の情報発信に活かすことができます。
3月1日の就活情報解禁日以降、就職活動ナビサイトを中心に説明会やプレエントリーの受付が開始され、自己分析、企業・業界研究、OB・OG訪問、エントリーシート作成などの準備が本格化していきます。
そこで本交流会では「労働環境、社員数、給料、福利厚生」といった外側から見える指標だけではなく、「企業のミッションやビジョン(そこに至る背景も含む)、ブランド価値、地域社会との接点、組織内での仕事の進め方」など、企業規模に左右されない固有の魅力に学生自身が気づき、自己の価値観を磨いていくとともにやりがいを見出していくことをねらいとして実施します。
そのため、大学1・2・3年生を中心に、高専生、高校生、専門学校生など幅広く、広島の若者たちを対象としています。
・就職活動について、何から始めればいいのか不安...。
・自分が何に向いているのかわからない。
・もっと企業の方たちと繋がり、なぜ今の仕事を選んだのかじっくり訊きたい...。
そんな方たちにお勧めの交流会です。
(※詳細はこちらのポスターをご参照ください)
【日時】
2025年2月15日(土)13時00分~15時30分
【場所】
エソール広島(おりづるタワー10階:広島市中区大手町1-2-1)
【内容】
・地元企業5社の魅力を学生がPR(動画・プレゼンテーション)
・経営者、社員の方々と参加学生の交流
・質疑応答
【参加費】
無料(事前申込不要:定員90名)服装はカジュアルでOK
皆様のご参加を心よりお待ちしておりますとともに、広島の活性化に真剣に取り組む公共の学生たちの活動にご理解とご協力をお願いいたします。