• 学科ニュース

中国電力に職場見学に行ってきました

2024.12.26

  • 学科イベント

12月19日(木)に「公共経営学概論演習」の授業の一環として中国電力に行ってきました。参加したのは1年生13名です。
お邪魔したのは、中区竹屋町にある中国電力広島総括セールスセンターで、変電所も併設されていました。
まず、安田女子大学OGで広報関係の部長をされている方から、これまでも会社での経歴と絡めて安田女子大学での勉強と安田リヨウ先生の教えが今も仕事を進めるうえでいかに重要であるかをお話しいただきました。ついで、広報の方から中国電力の会社概要・業務内容とその重要性と幅の広がりを説明していただき、その後、別の方から中国電力でのキャリア展開・労働条件・福利厚生などを伺いました。育児休業の取りやすさや男性の取得率の高さ、フレックスタイムやテレワークなどワークライフバランスにも配慮した柔軟な働き方が広く取り入れられている点が注目され、ファミリーフレンドリーな働き方が浸透していることがわかりました。
お話の後は職場見学で、広島総括セールスセンターのお客様の電力販売をめぐる様々な部署を拝見させていただきました。
最後は、2班に分かれて、女性社員の方を交えていろいろと質疑応答を行いました。
中国電力は民間企業とはいえ、電力という生活に不可欠な重要なライフラインを運営する公益事業であり、「公共経営」という観点からは極めて興味深い検討対象であって、参加した学生は将来の進路選択も含めて大いに有意義な時間を過ごすことができました。

 

koukyou20241226_01.jpg

 

koukyou20241226_02.jpg

 

koukyou20241226_03.jpg