

公共経営学科 授業紹介『卒業研究I』 相澤吉晴ゼミ
2022.07.04
公共経営学科では、3年次より『卒業研究I』(通称「ゼミ」)が始まります。公共経営学科には、どのような「ゼミ」があり、それぞれのゼミでどのような取り組みを行っているのかを紹介していこうと考えています。
ゼミ紹介その3 相澤吉晴ゼミ
ビジネスに必要な法規に関する基礎的・基本的な知識を習得し、経済活動でおこる諸問題を法律的に考えて判断する能力と態度を養うことをゼミの目標としています。いざというときに、①六法全書で調べて、②一応の法律判断ができるようになることを到達目標としています。
主要なテーマとしては、以下のようです。
①社会生活と法/法の分類、②成文法と不文法/法の適用と解釈、③権利と義務/権利・義務の主体と権利能力、④行為能力と制限行為能力者制度/無効と取り消し、⑤法人、⑥物権と債権、⑦物権の保護/債権の保護、⑧契約の意義と種類/意思表示の効果、⑨契約の効力/契約自由の原則とその制限、⑩代理、⑪売買契約、⑫消費貸借契約の意義と当事者の権利・義務/賃貸借契約の意義と当事者の権利・義務、⑬債務不履行、⑭物的担保と人的担保、⑮契約によらない権利義務の発生・移転・消滅といったテーマです。