• 学科ニュース

2022年度公共経営学科 学科プログラム

2022.09.08

  • 学科紹介

「地域課題解決プロジェクト」行政と連携した実践演習
#市役所ってどんなとこ?? ~市役所職員の仕事と職場を経験してみる件について

今年は呉市役所の全面協力のもと、9/1木~2金に1泊2日で恒例の学科プログラムに行ってきました。

この学科プログラムの目玉は3つ。1つは1年生が事前に示された呉市の地域課題について、夏休み中に上級生のサポートを受けながら協力して調査・検討し、最終日に内容を発表します。2つ目は呉市役所を訪問し、呉市の行政に関する講演、公務員試験に関する説明、本学OG管理職の方からのこれまでのキャリアについての講演、少人数に分かれて若手から管理職まで多様な職員の方から直接お話を伺い、質問に答えていただくグループトーク、執務環境や市議会本会議場・災害対策本部などの施設見学など、盛沢山のメニューをご提供いただきました。3つ目は呉市内の宿泊施設、グリーンピアせとうちに宿泊し、課題に取り組む班のメンバーと同じご飯を食べ、大きなお風呂に入り、同じ部屋で寝るという経験をします。

夕食時にはサプライズで呉市公式キャラクターの呉氏が登場し、オリジナルソング「君くれハート」に乗ってキレキレのダンスを披露してくれました。

夕食後は露天風呂もある大浴場で入浴、就寝までの間に翌日の発表に向けた最終調整・発表練習に取り組みました(中にはずいぶん遅くまで頑張った班もあったようです)。

翌日は朝食後にいよいよ課題発表会です。1年生だけでなく、参加した2,3年生もそれぞれ課題に取り組み、発表しました。1年生は入学してまだ半年ですが、それぞれ一所懸命に取り組んだ内容を発表してくれました。上級生はさすがと思わせる内容で、1年生にはとても参考になり、来年は自分たちも先輩たちみたいな発表をするぞと思ってくれたのではないでしょうか。

発表会の会場には呉市役所からも職員さんにお越しいただき、それぞれの発表に対して講評をしていただきました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

発表会が終了したら、最後はBBQでお昼をいただきました。発表の緊張も解け、リラックスして笑顔いっぱいのBBQでした。

この学科プログラムは1泊2日ではありますが、濃密な時間を過ごした1年生はこの先の大学生活での目標を再確認し、これから一緒に努力する仲間との絆を深める機会となったことでしょう。

公共経営学科では見学実習を始め、実際に公共の職場を体験し、進路について具体的なイメージを持って頂く機会を1年次からたくさん設定しています。

koukyou20220908_06.jpg

koukyou20220908_01.JPG

koukyou20220908_02.JPG

koukyou20220908_03.JPG

koukyou20220908_04.JPG

koukyou20220908_05.JPG