

第7回 安田女子大学薬学部 卒後教育研修会が開催されました
2019.12.16
12月8日(日)に、第7回安田女子大学薬学部卒後教育研修会が開催されました(主催:安田女子大学薬学部、共催:広島県薬剤師会、広島県薬剤師研修協議会、広島県病院薬剤師会、日本薬剤師研修センター、後援:日本薬学会)。昨年度に引き続き、「地域医療と薬剤師Ⅱ」というテーマで薬薬連携の話題など、4名の先生にご講演いただき、有意義な研修会となりました。講師として講演をお願いした卒業生は、薬剤師として大きく成長した姿を見せてくれました。地域の多くの薬剤師の先生方や卒業生に加え、5年生を中心に在学生も研修会に参加し、100名以上参加と盛況な会となりました。続く情報交換会では和やかな雰囲気の中、卒業生が再会を楽しんでいました。薬剤師として活躍している卒業生の皆さん、今後のいっそうのご活躍を願っています。
講演1 | 「薬剤師さんに伝えたい心不全治療をめぐる最近の話題」 安田女子大学 薬学部 教授 山本 秀也 先生 |
講演2 | 「地域医療における薬剤師の展望」 クルーズ薬局 薬剤師 岩見 禎彦 先生 |
講演3 | 「地域医療と薬剤師:薬局薬剤師の立場から」 緑風会薬局 薬剤師 岡水 涼 先生(第3回卒業生) |
講演4 | 「地域医療に貢献する病院薬剤師の取り組み」 広島市民病院 薬剤部 薬剤師 池田 麻耶 先生(第3回卒業生) |
講演会の様子(左:山本秀也先生、右:岩見禎彦先生)
講演会の様子(左:岡水涼先生、右:池田麻耶先生)
情報交換会の様子