

第6回 安田女子大学薬学部 卒後教育研修会が開催されました
2018.12.20
12月9日(日)に、第6回安田女子大学薬学部卒後教育研修会が開催されました(主催:安田女子大学薬学部、共催:広島県薬剤師会、広島県薬剤師研修協議会、広島県病院薬剤師会、日本薬剤師研修センター、後援:日本薬学会)。「地域医療と薬剤師」というテーマで4名の先生にご講演いただき、有意義な研修会となりました。今回講演をお願いした卒業生は、薬剤師として大きく成長した姿を見せてくれました。研修会には多くの薬剤師の先生方や卒業生に加え、実務実習中の5年生約80名も参加し、計150名とたいへん盛況な研修会となりました。続く情報交換会では和やかな雰囲気の中、卒業生が再会を楽しんでいました。薬剤師として活躍している卒業生の皆さん、今後のいっそうのご活躍を願っています。
講演1 | 「骨粗鬆症診療における薬剤師の役割」 |
安田女子大学 薬学部 教授 藤原 佐枝子 先生 | |
講演2 | 「地域医療と個人情報管理」 |
安田女子大学 薬学部 教授 田中 丈夫 先生 | |
講演3 | 「身近な在宅」 |
こうぜん薬局 薬剤師 尾首 奈保 先生(第1回卒業生) | |
講演4 | 「周術期における薬剤師の役割~手術室専従薬剤師の立場から~」 |
広島大学病院 薬剤部 薬剤師 土井 舞子 先生(第3回卒業生) |
講演会の様子(左:藤原佐枝子教授、右:田中丈夫教授)
講演会の様子(左:尾首奈保先生、右:土井舞子先生)
情報交換会の様子