

オリーブ収穫ボランティア(共通教育・ボランテイア活動より)に行ってきました
2022.10.26
看護学部1年生4名と他学部学科の学生11名が、10月15日(土)に「ボランティア活動」(共通教育科目)の一環として「江田島のオリーブ収穫ボランティア」に参加しました。
当初は息をこらしてオリーブの実一粒一粒を収穫していましたが、直ぐに慣れ、秋晴れの空に響き渡る絶叫(オリーブの実に宿る虫たち)と明るい笑い声に包まれた3時間でした。収穫できたオリーブの実は約5.5㎏。オリーブオイルが商品になるまでには、地道な作業と多くの人手が必要であることを実感し、江田島オリーブの栽培等に若い世代の人たちが携わり、夢や希望を持って生き生きと活動されている姿は私たちの大きなエネルギーにもなりました。
看護職は、様々な立場の人と関わります。看護学部の学生も多くの体験を積みながら、人々には多様な考え方や生活背景があることを身をもって学んでいきます。
<オリーブ園や瀬戸内いとなみ舎のコーディネーターさん、
そして安田の他学科学生との交流も楽しかったです。>