

2018年度 臨地実習連絡調整会議が行われました
2018.06.12
6月8日金曜日、47施設67人のご出席をいただき、2018年度臨地実習連絡調整会議が行われました。まず、森川千鶴子学部長補佐から、昨年度の国家試験の結果報告と、実習指導への謝辞が述べられました。次に、永井眞由美学科長から「安田女子大学のカリキュラムと看護学臨地実習について」の講演が行なわれました。全国の看護系大学が増加している中、大学教育の質保証が課題となっています。本学の学園訓「柔しく剛く」を基とした看護教育の目標と、人としての品格を保つ教育の取り組みが紹介されました。次いで、成人看護学領域と小児看護学領域の授業報告後、会場を移して領域分科会が行なわれました。
昨年の実習での課題をもとに施設の方と教員とで忌憚のない意見交換が行われました。