• 学科ニュース

保育科生の夏休み~後期がはじまりました~

2016.09.26

  • 学科イベント

いよいよ後期がはじまりました。1か月半ほどの夏休みがありましたが、車の免許をとりにいったり、アルバイトをしたり、旅行にいったりと1・2年生ともに充実した夏休みになっていたようです。大学でも充実した時間になるよう、正課でも課外でも色んな機会がありました。保育科生の夏休みの様子を一部見てみましょう。

【①野外活動演習 1年生】
8月4日~6日の2泊3日で野外活動演習が行われました。「お泊り保育」を想定したクッキングや自然探索など、多くのことを事前授業と宿泊研修とで学びました。クラスを超えた仲間との繋がりや野活でしかできない経験が盛りだくさんの3日間でした。

  • hoiku20160926_01.jpg
  • hoiku20160926_02.jpg

  • hoiku20160926_03.jpg
  • hoiku20160926_04.jpg

  • hoiku20160926_05.jpg
  • hoiku20160926_06.jpg



【②ボランティア~来て見て乗ってみん祭~ 2年生】
8月28日にマツダスタジアムで行われた「来て見て乗ってみん祭」に2年生有志がボランティアとして参加しました。ステージで子どもたちと体操をしたり、模擬店の補助をしたりしました。普段の学びを実践的に活かせる貴重な機会です。

  • hoiku20160926_07.jpg
  • hoiku20160926_08.jpg



【③学生の自主的な企画 ~お泊り研修会~ 2年生】
9月15・16日に大学内で2年生有志が企画してお泊り研修会をしました。ダッチオーブン料理をしたり、災害時に備えて専用ビニール袋でご飯を炊いたり、キャンプファイヤーをしたりと楽しみながら普段できない経験と思いでとができました。

  • hoiku20160926_09.jpg
  • hoiku20160926_10.jpg

  • hoiku20160926_11.jpg
  • hoiku20160926_12.jpg