• 学科ニュース

2020 保育科オリゼミに向けて!

2020.09.28

  • 学科イベント

「オリゼミ」とは、新入生が充実した学生生活を送ることができるよう、学科の上級生で組織されたオリゼミ委員が中心となって運営される宿泊研修(オリエンテーションセミナー)です。本来であれば、5月8日~10日に実施の予定でしたが、新型コロナウィルスの影響を考えて、実施日を延期していました。
保育科のオリゼミのために組織された第44期オリゼミ委員40名は、コロナ禍において「健康・安全確保」を第一に、ソーシャルディスタンスを守り、参加した1年生の心に残る「オリゼミを!」とこれまで以上に綿密な計画・運営のもと、この9月21日・22日に「2020保育科オリゼミ」を実施しました。
10か月もの間、検討を重ね、実現した「オリゼミ」実施までの軌跡を紹介します。

<「はじめまして!」の昼食会>
6月後半頃から分団ごとに、初めはオリゼミ委員と1年1組5名という最少人数で2組・3組と進めていきました。最後には、分団の全員が集い、会を重ねて仲間の顔と名前を覚えることができました。

※写真撮影の瞬間だけ、マスクを外してもらいました。みんな充実した笑顔です。

  • hoiku20200928_2_01.jpg分団ごとに好きな場所で昼食会
  • hoiku20200928_2_02.jpgだんだん和気あいあいに!

<7月23日親睦会>
それぞれの間隔を最低1.5mは空けて集合できるようオリゼミ委員が準備万端に環境を整えた体育館で2年生が1年生を迎えました。そして2年生から1年生へしおりと手作りの名札が手渡され、会話を楽しんだり、オリゼミ委員のパフォーマンスを見たりして過ごしました。

  • hoiku20200928_2_03.jpg会話もはずみます
  • hoiku20200928_2_04.jpg息の合ったパフォーマンス

  • hoiku20200928_2_05.jpgしおりと名札!ありがとうございます!
  • hoiku20200928_2_06.jpg分団は違っても意気投合!