• 学科ニュース

8月のオープンキャンパスへたくさんのご来場、ありがとうございました。

2024.08.23

  • 大学イベント
  • 学科イベント

8月17日(土)18日(日)のオープンキャンパスにご来場いただきありがとうございました。暑い日にもかかわらず、幼児教育学科のガイダンスや模擬保育、ミニ授業体験、SEEC(留学プログラム)説明会には、本当に多くの方々が参加をしてくださいました。


学科ガイダンスで関心を集めていたのは「大学が紹介する近隣の下宿が安心で安価である」ことと「朝食無料、夕食が200円で提供」されることでした。会場からはパッと顔をあげてスライドを注視する様子が多々見受けられました。(※朝食は下宿生でなくても、自宅生も無料です)


20240823_youkyou1.jpg


また、リクエストが多かった授業体験ですが、「表現系模擬授業」がそれぞれの日程で異なるプログラムで行われました。土曜日は、生関先生が指導される身体表現、日曜日は、新海先生が指導されるリトミックでした。初めてである高校生の方でも一緒に楽しんでいました。


20240823_youkyou2.jpg新海先生のピアノの音に合わせてボールをリズムテンポよく渡すリトミックは、初めての方でも楽しく音遊びができる体験となったようです。


20240823_youkyou3.jpg


大学生と何でもお話しできるこの機会を一番楽しみにしていた高校生が多かったようです。事前に質問項目を準備していた来場者も多く、在学生へ熱心に質問をし、その話をきっかけに大学生活のありのままの話を談笑していました。


幼児教育学科として行う初めてのオープンキャンパス。教育学部児童教育学科幼保コースと短期大学保育科での実績はあるものの、新学科である幼児教育学科は、どのくらいの方にご関心を頂いているのか不安もありました。しかし、当日は学科ガイダンスの会場にあふれるほどの参加者の姿。教職員一同は感動とともに、皆様の期待の大きさを痛感しました。児童教育学科50年と保育科70年の教員養成・保育者養成の実績を継承する幼児教育学科を目指していきたいと思います。

文責 西川ひろ子