

8月のオープンキャンパス準備中 ―SEEC(留学)の詳細をじっくり聞けるチャンス―
2024.08.09
8月17日(土)と18日(日)は、今年度最後のオープンキャンパスです。入学を希望する学生が受験前から最も興味・関心を持っていることの一つがSEECです。SEECは、教育学部独自の留学プログラムです。安田女子大学入学後も、年に数回程度しか説明会は開催されていません。今回のオープンキャンパスでは、留学プログラムSEECについて、幼児教育学の視点から魅力を聞くことが出来ます。安田女子大学への入学意欲がさらに高まるかもしれません。関心がある方は是非ご参加ください。
英会話だけでなく、パペットの指導法などの授業も受けられるのがSEECプログラムの魅力です。100個以上あるパペットの中から自分が気に入ったパペットを一つ選んで、実技練習を受けることができます。
また、8月も大好評だった「授業体験」については、表現型模擬授業を11時45分より、講義系模擬授業を13時30分より実施予定です。17日と18日では模擬授業の内容は異なったものを準備しています。
学生との模擬保育は、先着申込30名の制限がありますが、両日とも13:00と14:00の二回実施予定です。
時間 | プログラム | 教室 |
---|---|---|
11:00 | 学科ガイダンス | 5202教室 |
11:45 | 表現系授業体験「夏に踊りたくなる!リズムダンス」 生関文翔 講師 |
スタジオ |
13:00 | 学生との模擬保育体験「エプロンシアター」 | スタジオ |
13:30 | 講義系模擬授業「乳幼児と関わるための心理学」 五十嵐亮 准教授 |
5202教室 |
14:00 | 学生との模擬保育体験「エプロンシアター」 | スタジオ |
14:00 | 幼児教育学からみた留学SEECの魅力 | 5202教室 |
時間 | プログラム | 教室 |
---|---|---|
11:00 | 学科ガイダンス | 5202教室 |
11:45 | 表現系模擬授業「音楽に合わせて体をうごかしてみよう」 新海節 准教授 |
スタジオ |
13:00 | 学生との模擬保育体験「エプロンシアター」 | スタジオ |
13:30 | 講義系授業体験「障害がある子どもと保護者への地域支援」 澤田光 准教授 |
5202教室 |
14:00 | 学生との模擬保育体験「エプロンシアター」 | 5202教室 |
14:00 | 幼児教育学からみた留学SEECの魅力 | 5202教室 |
詳細な8月のプログラムは上記の通りです。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
文責 西川ひろ子