• 学科ニュース

給食経営管理実習・2024前期

2024.07.30

  • 学科紹介

管理栄養学科3年生では給食経営管理実習という大量調理の授業があります。

 

女子大学生、身体活動レベルⅠを対象にした栄養価の献立を作成し、食材発注、試作、打合せの繰り返しの過程を経て、実際に学内の実習用食堂にて販売します。

 

前期はBグループ(35人)が4班に分かれて実習を行い、班毎に指定された目的に合った献立とテーマを決め、給食計画をたてました。
さらに班の中で担当を振り分け、全ての作業の準備を自分たちで行ってきました。

 

販売は6月21・28、7月5・12日に1食450円で行われました。

 

<1班>

kanri20240730_01.JPG

 

目的:

便秘予防・便秘対策

 

テーマ:

腸の調子を整えよう

 

献立:

ご飯・鶏肉と野菜のゴロッと炒め・オクラと梅のおかか和え・わかめの味噌汁・桃寒天

 

kanri20240730_02.JPG

 

<2班>

kanri20240730_03.JPG

 

目的:

夏バテ予防・免疫力UP

 

テーマ:

夏バテ知らず!元気もりもり!〜暑さを乗り切るさっぱりSummerランチ〜

 

献立:

ご飯・白身魚のラビゴットソース・ひじきと豆のごまマヨサラダ・カレー風コンソメスープ・ミルクプリン蜂蜜レモンソース

 

kanri20240730_04.JPG

 

<3班>

kanri20240730_05.JPG

 

目的:

貧血予防・対策

 

テーマ:

夏野菜で鉄分補給ランチ!

 

献立:

ご飯・冷しゃぶ・豆腐と小松菜の炒め物・茄子の味噌汁・フルーツゼリー

 

kanri20240730_06.JPG

 

<4班>

kanri20240730_07.JPG

 

目的:

熱中症予防

 

テーマ:

さっぱりおいしく熱中症予防!

 

献立:

ご飯・鶏肉のさっぱり揚げ~梅しそおろし~・ きゅうりの酢の物・豆腐とナスのみそ汁・みかん牛乳寒天

 

kanri20240730_08.JPG

 

<衛生講習会の様子>

kanri20240730_09.JPG

 

kanri20240730_10.JPG

 

<実習の様子>

kanri20240730_11.JPG

 

kanri20240730_12.JPG

 

kanri20240730_13.JPG

 

kanri20240730_14.JPG

 

kanri20240730_15.JPG

 

kanri20240730_16.JPG

 

kanri20240730_17.JPG

 

kanri20240730_18.JPG

 

kanri20240730_19.JPG

 

kanri20240730_20.JPG

 

実習後は報告会も行われ、各班の実習報告が行われました。
学生は大量調理の大変さや衛生管理の重要さを学んだようです。

 

この給食室を直接見ることができ、授業の様子などを学生から聞くことができるイベントが、オープンキャンパスです!
8月17(土)・18日(日)にオープンキャンパスがありますので、是非ご来場ください。