• 学科ニュース

日本語教師アシスタントとして奮闘中!(inオーストラリア)

2015.05.22

  • 学生活動
  • 学科コラム

今回は、海外で日本語教師アシスタントとして頑張っている現ビ生のニュースをお届けします。

4年生の大久保 沙紀さんは、オーストラリアのクィーンズランド州ブリスベン市の小学校で、オーストラリア人日本語教師のアシスタントをしています。3年生のときにG.LABOSプログラムでオーストラリアに短期留学し「もっと長期の留学で英語を学びたい」という気持ちが強くなりました。

留学期間は、今年4月から来年3月までの1年間。英語力アップは勿論、コミュニケーション力、企画力、リーダーシップ力向上の為、日々英語と格闘しています。
ホストファミリーや生徒、同僚の先生方とも英語のみの生活・・・温室生活からの大冒険に、しっかりと努力を重ねています。
また、現地の新聞を読んで翻訳し、意見を英語で書く学習もしており、安田女子大学の英語の先生との添削のやり取りは常に賑わっています。

大久保さんのTOEIC目標スコアは、730点+α。これは、社会人になったときに海外勤務リストに載るための目安となる点数で、将来の夢は膨らむばかりです。

genbi143.jpg