

授業紹介:プレゼンテーション演習(2年前期)
2022.08.05
現代の"読み","書き","そろばん" は、"プログラミング","英語","会計"と言われることがあります。ビジネスでは、これら全てが重要であることは言うまでもありませんが、それに加えて、"プレゼンテーション"も必須となります。上司への報連相(報告・連絡・相談)、お客様への提案、そして就活での面接も含め、コミュニケーションにはプレゼンテーションの技術が欠かせません。
授業の様子
本講義では、前半の理論編で、プレゼンテーションにおける基本(構成, 話し方, 動作, 資料作成など)を理解します。また、"自己紹介", "自分の強み", "自身を色に例えると", "最近の気になるニュース"など毎回テーマをかえて、ペアを組んでプレゼンテーションの練習をします。そして、後半の実践編では、約100人の受講生を前に、個人発表およびグループワークでのチーム発表を実施します。これらの機会を基にプレゼンテーションの実践力を身に付けましょう! 【授業担当:竹下智】(け)
授業の様子(実際にみんなの前でプレゼンテーションを行います)