• 学科ニュース

ふくやま文学館で公開講座を実施しました

2024.01.26

  • 学科紹介

今年度もふくやま文学館で、日本文学科公開講座「広島のことばと文化」を開講しました。

 

nichibun20240126_01.jpg

 

12月9日(土)は、文化史担当の安田容子専任講師が「芸備の文人画人の文化交流~江戸時代後期の京都を舞台に~」と題し、広島地域と上方の京都との文化交流の有り様について、菅茶山(かんちゃざん)を軸に解説しました。

 

nichibun20240126_02.jpg

 

翌10日(日)は、日本語学担当の江口泰生教授が「広島の方言」と題し、戯曲「島」を用いて広島方言の敬語を解説し、「練習問題」を楽しみました。

 

nichibun20240126_03.jpg

 

日本文学科では、毎年12月に福山城内の文化ゾーンにあるふくやま文学館で、公開講座を無料で実施しています。お気軽にご来場ください。