

教育実習がんばっています(「教育実習Ⅰ・Ⅱ」)
2020.09.30
中学校・高等学校国語の教員免許を取得する学生たちの教育実習が始まりました。
学校の現場で、教師としてまた指導者としての実践的な指導方法を学びます。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、学生たちは実習が始まる2週間前から体温と体調をシートに記録し、三密を避ける生活を心がけて健康管理を整え、それぞれの実習校に向かいました。
卒論ゼミやチューターの教員は、実習校を訪問して授業を参観します。
写真は、中学校での実習授業のショットです。
生徒たちと打ち解けて、発問にしっかり手が上がっていました。授業後の検討会でも実習の成果を確かめることができ、学生の成長を実感しました。
この中学校では、実習指導教諭も日本文学科の卒業生でした。このように実習の現場で、教員となって活躍している先輩から指導を受けるケースも増えています。
教員になる夢をかなえて、成長している卒業生の姿にも感動しました。
(2020年9月 取材)