• 学科ニュース

卒業生教育実践交流会を開催しました

2018.05.25

  • 学科イベント

2018年5月19日(土)、本学にて、第1回日本文学科卒業生教育実践交流会を開催しました。卒業生7名と学生10名(院生含む)が参加しました。
卒業生からの近況報告を聞きあった後、現役教員として働く卒業生から中学校における「俳句の世界」の学習指導案の提案があり、全員で検討を行いました。
また、日本文学科の田中教授が、「主体的・対話的で深い学び」の展開方法について、中学校1年の説明文「幻の魚は生きていた」などを素材として講話を行いました。
卒業生のなかには、午前中の部活動の指導を終えた後や、福山や新居浜から来ていただいた方もいました。これからの教育実践の励みとなれば幸いです。また、参加した在学生からは、「とても勉強になった」「よい刺激を得た」と、大変に好評をえました。
第2回の開催も予定しております。今回ご参加いただけなかった卒業生のみなさま、ぜひお越しください。

nichibun20180525_01.jpg

nichibun20180525_02.jpg