• 学科ニュース

第15回 国語教育実践交流会のお知らせ

2023.02.17

  • 学科イベント

nichibun20230217_2_01.jpg

日本文学科では、現職の先生をお招きして国語教育について学び合う会を、年に3回開催しています。
今回は、中学校における「メディア・リテラシー教育」(情報の扱い方に関する事項)をテーマとして模擬授業をしていただき、これからの授業のあり方について話し合います。
参加ご希望の方は、2月24日(金)までに、下記の要領で「参加申し込みメール」をお送りください。
この交流会は、国語教育に関心をお持ちの方であれば、本学卒業生ではなくても参加していただくことができます。どうぞ気軽にお問い合わせください。

〈実施要項〉

1.名 称 安田女子大学日本文学科 第15回国語教育実践交流会
2.日 時 2023年3月4日(土)15:00~18:00
3.会 場 安田女子大学7号館 7302教室(教職実践演習室)
4.内 容 有木基子先生(東広島市立八本松中学校教諭)による模擬授業および協議
5.教 材 池上彰「ニュースの見方を考えよう」(東京書籍『新しい国語 1』)
6.参加費 無料

 

〈参加申込方法〉

○メール送信先 tanaka-h@yasuda-u.ac.jp
○メールの見出し 国語教育実践交流会参加申し込み
○メールの本文 「第15回国語教育実践交流会」に参加します。
/ご所属(   )・ご氏名(   )

・卒業生の場合は卒業年もお教えください。