

「第10回 安田女子大学日本文学科 国語教育実践交流会」延期のお知らせ
2021.08.20
安東小学校区に避難指示(土砂災害)が発令されたために、8月18日の「教員免許状更新講習」が8月28日(国語教育実践交流会の開催予定日)に延期されました。
これにともないやむを得ず「国語教育実践交流会」は9月11日(土)に延期します。
スケジュールも、次のように変更します。
〇 | 日 時 | 2021年9月11日(土)午後3時〜午後6時 | |
〇 | 会 場 | 安田女子大学7号館3階 7302教室(教職実践演習室) | |
〇 | 日 程・内 容 |
15:00~15:10 | 挨拶 | ||
15:10~15:40 | 「電子黒板の活用法」(シャープマーケティングジャパン株式会社アカデミックシステム営業部によるプレゼン及び操作体験) | ||
15:50~16:50 | 実践事例紹介「国語科の指導におけるICTの活用--ロイロノートなど--」 安積英司先生(安田女子中学高等学校) | ||
17:00~17:50 | 新教材「「不便」の価値を見つめ直す」(光村・中1)の学習指導 藤得有希先生(広島市立吉島中学校) | ||
17:50~18:00 | まとめ | ||
新型コロナウイルス感染拡大に十分注意して開催します。ご自身の体調を整えて、マスク着用でご参加下さい。 | |||
参加申し込みの方は、田中宏幸教授(tanaka-h@yasuda-u.ac.jp)宛に、下記の様式でメールを送信して下さい。 | |||
・申込〆切 2021年9月3日(金) | |||
〇 | 回答様式 | ||
・ | ご氏名( ) | ||
・ | ご所属( ) | ||
・ | 卒業年月( 学科 年3月卒)・・・安田女子大学の卒業生でない方は記入不要です。 |