

第10回「国語教育実践交流会」を開催します(予告)
2021.04.30
「第10回安田女子大学 日本文学科 国語教育実践交流会」を下記の日程で開催します。
新型コロナウィルス感染拡大防止に十分注意して行います。ご自身で健康状態をご確認の上、マスク着用でご来校ください。
○日時 2021年5月15日(土)午後3時~午後6時
○会場 安田女子大学1号館3階 1302教室
○内容
(1)実践事例紹介 「国語科の指導におけるICTの活用―ロイロノートなど―」
安積英司 先生(安田女子中学高等学校)
(2) 協議・交流会 「中学校国語科(光村図書)における新教材の教材研究と学習指導法」
a.「シンシュン」西 加奈子/b.「随筆二編」工藤直子
○参加申込方法など
・田中宏幸(tanaka-h@yasuda-u.ac.jp)宛に、下記の様式でメールをお送りください。
・申込〆切 2021年5月12日(水)
○回答様式
・「第10回 国語教育実践交流会」に参加します(欠席します)。
・ご氏名( )
・ご所属( )
・使用教科書( 光村図書 ・ 三省堂 ・ 東京書籍 ・ 教育出版 )
※高等学校の先生は記入不要です。
・担当学年( )
※高等学校の先生は記入不要です。
・卒業年月( 学科 年3月卒)
※安田女子大学の卒業生でない方は記入不要です。
先生方のご参加をお待ちしております。
なお、広島県の新型コロナウィルス感染拡大状況を考慮し、中止せざるを得ないと判断した場合は、このHPでお知らせします。