えがおブログ

2025.11.21

出張こんちゅう教室でドキドキ体験🐛!

今日は、広島市森林公園「こんちゅう館」の職員の方をお迎えして、出張こんちゅう教室🐛」を開催しました!

子どもたちは、普段なかなか見ることのできない昆虫を間近で観察し、触れることができる貴重な体験に大興奮でした(^^♪今回見せてもらった昆虫はなんと 8種類!
中でも人気だったのは、世界最大級のカブトムシ ヘラクレスオオカブトと、ちょっとドキドキする マダガスカルゴキブリ。「大きい!」「キラキラ光ってる!」と驚きながら、そっと触ってみる子どもたちの表情は真剣そのものです。

質問タイムでは、年長児から「どうしてヘラクレスオオカブトの角にふわふわしている毛があるの?」と、質問が出しました。職員の方が「敵を角で挟んだ時に滑らないようにするためかな。」と、丁寧に答えてくださいました。また、年中児からは、「どうしてゴキブリは怖いの?」の質問には、「動きが素早いからかな。」と、昆虫の不思議や魅力をたっぷり教えていただきました。

最後は「もっと昆虫を知りたい、見たい、触りたい!」という声もたくさん‼
自然や生き物に興味を持つきっかけになった、とても充実した時間でした。