えがおブログ

2021.09.13

消毒済み!

昨夕、業者にお願いして、砂場をクリーニングしてもらいました。

子ども達は周りの環境の変化にとても敏感!「砂場が白くなってる!」と、すぐに気がつきましたよ(^^)すぐに触って感触を確かめたり・・・

友達といっしょに穴を掘ったり♪

年長児2人も、何か作り始めたので、「何してるの?」と聞くと、「すごいの作るんだから、こっちに来ないでよ!」と言われてしまいました(^_^;)

「じゃあ、出来たら見せてね!」と、その場を離れ・・・5分もしないうちに「出来たから見に来て~!」と言ってやってきました。行ってみると、小さな山が出来ていましたが、山の真ん中に小さな穴が!

どうやら山の中に、砂場道具のじょうごを入れて山を作ったようです。この穴の中に、水をそーっと入れては中をのぞき込み、「消えた!また水を入れよう!」と、また水を入れ・・・この作業を繰り返す姿は何かの実験をしているようでした(*^_^*)

不思議!と感じる目と心が子ども達の科学好奇心を育てます。そんな学びの種が、幼稚園にはゴロゴロ転がっているんですよ♪