2024.06.17
避難訓練(不審者対応)
一斉活動の時間に不審者が入ってきた想定で避難訓練を行いました。年中・年長組は、不審者侵入時の避難の仕方について事前に話を聞いていたので、担任の合言葉の合図で部屋の奥に身体を小さくして静かに隠れることができました。
不審者侵入時の避難訓練が初めての年少組は「怖い~!」と、すばやく逃げる子どもいましたが、不審者に遭遇しても「だれ?」と、きょとんとして突っ立ったまま隠れるまでに時間がかかっている子どももいました。
不審者(本当は優しいお兄さん♡)は、バスの運転手さんや警備員さんが、さすまたをを使って捕まえてくれました(*^-^*)
避難訓練終了後は、各クラスで防犯の合言葉『いかのおすし』の約束を確認したり、避難訓練の振り返りをしたりしました。
次の避難訓練も頑張ろうね!