えがおブログ

2021.02.22

陽当たり良好!

年長組が一人一鉢育てている「スイセン」ですが、待てど暮らせど芽がなかなか伸びません(>_<)年長組で話し合いが始まりました。このままでは、咲かないまま卒園してしまう・・・なぜ育たないのか?年少のチューリップの芽は伸びているのに・・・と。

花が育つために必要なものの一つが日光だけれど、話し合っていた12時前にはすでにスイセンの鉢が置いてある場所は日陰になっていることに気づいた子ども達。早速、鉢をクラスの前まで移動させたのが、先週の中頃。そして、今日見てみると、なんと!芽がぐんぐん伸びているではありませんか!

そして、よ~く見てみると、蕾ができていました♡

「え!?つぼみ!?」と、噂を聞きつけ集まってきた子ども達も興味津々。

この調子で生長すれば、卒園するまでに良い匂いのお花が咲きそうです♡実際に育てる体験を通して学んだことは、子ども達の知識となります。これからも「なんでだろう?」と思う気持ちを大事にしていきます!

 

サイトマップ

Page top

© 2017 YASUDA KINDERGARTEN