海外研修プログラム2025の概要
対象・参加者数 |
プログラム名 |
派遣先 |
期間 |
現代ビジネス学部 国際観光ビジネス学科 ①2年生38名 ②2年生40名 |
国際観光ハワイプログラム (HIBISCUS program) |
ハワイ大学マノア校 (アメリカ) |
①2025年8月18日(月) ~2025年12月23日(火) |
②2026年3月2日(月) ~2026年7月7日(火) |
文学部 英語英米文学科 ①2年生32名 ②2年生40名 |
アメリカ・カナダ派遣5ヵ月留学 (STAYS) |
カリフォルニア大学デイヴィス校 (アメリカ) |
①2025年9月25日(木) ~2026年1月30日(金) |
ピッツバーグ大学 (アメリカ) |
②2025年9月4日(木) ~2026年1月9日(金) |
ブリティッシュコロンビア大学 (カナダ) |
- |
教育学部 児童教育学科 学部・大学院5年一貫コース(英語教育実践) 4年生 1名 |
|
カリフォルニア大学デイヴィス校 (アメリカ) |
2025年9月25日(木) ~2026年1月30日(金) |
教育学部 児童教育学科 1~3年生 12名 |
SEEC |
ヴィクトリア大学 (カナダ) |
2026年2月28日(土) ~2026年4月3日(金) |
大学全学部 1~4年生 (薬学部は5年生まで) 18名 |
G.LABOS |
ワシントン大学 (アメリカ) |
2025年8月7日(木) ~2025年9月10日(水) |
看護学部 看護学科 1~2年生 13名 |
IEAP |
アルバータ大学 (カナダ) |
2026年2月24日(月) ~2026年3月30日(月) |
文学部 書道学科 1~4年生 18名 |
書道台湾実地研修 |
国立台湾芸術大学 (台湾) |
2026年2月22日(月) ~2026年2月26日(木) |
大学全学部 1~3年生 (薬学部は5年生まで) 短期大学1年生 14名 |
EACLP |
アイルランド国立大学 ダブリン校 (アイルランド) |
2026年2月7日(土) ~2025年3月14日(土) |
長期留学支援制度(グローバルサポート)
対象学科:英語英米文学科、国際観光ビジネス学科
安田の5カ月留学が強い理由
30年以上にわたる運営ノウハウを集積して費用を抑え、安全面と語学力強化の両面から徹底的にサポートしています。

大学補助額から見る留学選び
安田女子大学では、長期留学にかかる自己負担額を最小限に抑えられるよう、グローバルな視点・領域で活躍できる学生の夢の実現に向けて、英語英米文学科・国際観光ビジネス学科の学生全員に経済的サポートを行っています。
※日本学生支援機構の奨学金や本学の支援金制度(いずれも給付型で返済不要)の活用により、授業料別自己負担額が20~40万円減免されます。

- ※TOEIC®600点:就職試験等でアピールできるレベル(企業が新入社員に期待するスコアの平均は535点であるが、人気業界で英語力をアピールする場合は、600点以上のスコアが必要とされる)。
- ※TOEIC®730点:どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えているレベルであり、多くの企業において海外赴任の要件となっている。また、文部科学省が英語教員に求める基準スコアとされる。
- ※TOEIC®860点:受験者の上位5%。Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができるレベル。

現地授業に加え、「ホームステイ」制度は毎日現地の言語を使用する環境に身を置くことで、自然な言語習得が促進され、日常会話を通じて、スピーキングやリスニングのスキルが大幅に向上します。
また、ホストファミリーとの異文化交流を通して絆を深め、留学後もお互いの国を行き来することもあり、「ホームステイ」制度は留学生活がより充実したものになります。

海外留学2025フォトレポート
安田女子大学の海外留学を紹介します。
海外留学出発前の事前学習やオリエンテーション、出発後の現地での留学状況をフォトレポートでお知らせします。
●2025.09.09 STAYS2025-26の結団式が開催されました【英語英米文学科】
今年度の派遣先は、カリフォルニア大学デイヴィス校とピッツバーグ大学です。アメリカへと旅立つ2年生が充実した留学生活を送るべく決意表明を行いました。素晴らしい留学生活になることを心から応援しています!
●2025.08.27 2025海外語学ビジネス研修(G.LABOS)現地からの留学レポート【現代ビジネス学科】
学生たちは英語でマーケティングを学び、様々なバックグラウンドを持つ方々に実体験を交えた貴重な話をして頂きました。また、現地の企業へ訪問し、ビジネスの現場に触れることで未来への選択肢が広がったのではないでしょうか。
●2025.07.15 2025海外語学ビジネス研修(G.LABOS)の団結式を挙行しました【現代ビジネス学科】
学生は、およそ1か月間(8月7日(木)〜9月10日(水))、ワシントン大学で語学研修やグローバル・マーケティング戦略などを学ぶだけではなく、実際に現地企業も訪問し、グローバルビジネスに触れながら文化やビジネスマナーも学び、実践的なスキルを習得します。