

授業理解試験、面接、書道実技(書道学科のみ)、自己推薦書、調査書を資料として総合的に判定します。
2021年度自己表現型選抜における授業理解試験のテーマは、次のとおりです。
2021年度自己表現型選抜授業理解試験テーマ |
---|
『鉄と人間』
|
※授業内容をノートする「授業記録用紙」(本学所定)は、試験当日に配付します。
出願時【出願期間:2020年9月15日(火)~2020年9月28日(月)】に提出が必要な自己推薦書の様式は、事前に印刷して、記入することが可能です。
※自己表現型選抜と総合型選抜(専願)の様式は共通です。(総合型選抜(併願)は、別の様式であるため、注意してください。)
学部/区分 | 学科 | 募集人員 |
---|---|---|
文学部 | 日本文学科 | 10名 |
書道学科 | 7名 | |
英語英米文学科 | 15名 | |
教育学部 | 児童教育学科 | 15名 |
心理学部 | 現代心理学科 | 5名 |
ビジネス心理学科 | 5名 | |
現代ビジネス学部 | 現代ビジネス学科 | 10名 |
国際観光ビジネス学科 | 10名 | |
公共経営学科 | 5名 | |
家政学部 | 生活デザイン学科 | 15名 |
管理栄養学科 | 15名 | |
造形デザイン学科 | 10名 | |
薬学部 | 薬学科 | 2名 |
看護学部 | 看護学科 | 15名 |
短期大学 | 保育科 | 80名 |
[インターネット出願] 2020年9月15日(火)~ 2020年9月28日(月)
※提出書類の郵送は最終日の消印有効とする。
2020年10月3日(土)【授業理解試験】【書道実技(書道学科のみ)】
2020年10月4日(日)【面接】※面接時間の詳細は受験票で通知する。
2020年11月1日(日)
[一次]2020年11月13日(金)
[二次]2021年3月10日(水)
※金融機関の窓口で払い込みをお願いします。
本学
入学を志願することのできる者は、次の各号のいずれかに該当する女子で、入学を希望する学科での学修に強い意欲をもち、かつ、合格した場合本学に入学することが確実な者とする。
STEP 1 |
出願 | 9/15(火) ~9/28(月) |
|
STEP 2 |
授業理解 試験 【150点】 |
10/3(土) (注) |
|
面接 【100点】 |
10/4(日) |
|
|
自己推薦書 【50点】 |
出願時に提出 |
|
STEP 3 |
合格発表 | 11/1(日) |
|
学部/区分 | 学科 | 10/3(土) 10:00~11:40 [100分] | 10/4(日)(注2) | 出願時に提出 |
---|---|---|---|---|
文学部 | 日本文学科 |
授業理解試験
|
面接 【100点】 出願書類(自己推薦書、調査書)の内容を中心に、個人面接を行う。 |
自己推薦書 【50点】 「志望動機」(400字以内)と「活動報告」(400字以内)を記入し、出願時に提出すること。 ただし、検定・資格や受賞実績を記入した場合は、公的な証明書や賞状等の写しも提出すること。 自己推薦書の様式は、こちらを参照。 |
書道学科 (注1) | ||||
英語英米文学科 | ||||
教育学部 | 児童教育学科 | |||
心理学部 | 現代心理学科 | |||
ビジネス心理学科 | ||||
現代ビジネス学部 | 現代ビジネス学科 | |||
国際観光ビジネス学科 | ||||
公共経営学科 | ||||
家政学部 | 生活デザイン学科 | |||
管理栄養学科 | ||||
造形デザイン学科 | ||||
薬学部 | 薬学科 | |||
看護学部 | 看護学科 | |||
短期大学 | 保育科 |
種類 | 出題範囲 | 用紙 | |
---|---|---|---|
作品1 | 楷書 | 「九成宮醴泉銘」臨書 4~6 字(選択個所随意) | 漢字用半紙 |
作品2 | 行書 | 「蘭亭序」臨書 4~6 字(選択個所随意) | 漢字用半紙 |
作品3 | 仮名 | 「高野切第三種」臨書 和歌一首程度(選択個所随意) | 仮名用半紙 |
15,000円
大学での学びが円滑にスタートできるように、入学までの学習を案内します。
内容等の詳細については、合格者に対して別途通知します。
入学後、ピアノの授業が円滑にスタートできるように、合格し、入学一次手続を済まされた方には、ピアノの経験や習熟度の確認をした後、それぞれに応じた入学までの学習や練習のしかたについてアドバイスします。