

令和7年度大学入学共通テストの得点と調査書を資料として総合的に判定する。
学部 | 学科 | 募集人員 |
---|---|---|
文学部 | 日本文学科 | 5名 |
書道学科 | 2名 | |
英語英米文学科 | 3名 | |
教育学部 | 児童教育学科 | 3名 |
幼児教育学部 | 5名 | |
心理学部 | 現代心理学科 | 3名 |
ビジネス心理学科 | 3名 | |
現代ビジネス学部 | 現代ビジネス学科 | 3名 |
国際観光ビジネス学科 | 3名 | |
公共経営学科 | 3名 | |
家政学部 | 生活デザイン学科 | 5名 |
管理栄養学科 | 10名 | |
造形デザイン学科 | 3名 | |
薬学部 | 薬学科 | 15名(注) |
看護学部 | 看護学科 | 5名 |
理工学部 | 生物科学科 | 3名 |
情報科学科 | 3名 | |
建築学科 | 3名 |
[インターネット出願]2025年1月7日(火)9:00 ~ 2025年1月21日(火)18:00
※提出書類の郵送は最終日の消印有効とする。
2025年1月18日(土)・19日(日)
※本学独自の個別学力検査は実施しない。
2025年2月15日(土)
※薬学部奨学金制度(薬学パスポート)の対象者には、本人宛に合格通知書と併せて郵送で通知する。
[一次]2025年2月21日(金)
[二次]2025年3月10日(月)
※金融機関の窓口で払い込みをお願いします。
入学を志願することのできる者は、次の各号のいずれかに該当する女子で、令和7年度大学入学共通テストにおいて本学の指定する教科・科目を受験する者とする。
必須/選択科目数 | 教科名 | 科目名 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
【選択】 2教科 2科目 |
国語 | 「国語」 | 各100点 | 計200点 |
地理歴史 公民 |
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」 | |||
数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」 | |||
理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 「物理」「化学」「生物」「地学」 |
|||
外国語 | 「英語」 | |||
情報 | 「情報Ⅰ」 |
必須/選択科目数 | 教科名 | 科目名 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
【必須】1科目 | 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 「物理」「化学」「生物」「地学」 |
100点 | 計300点 |
【選択】 2教科 2科目 |
国語 | 「国語」 | 各100点 | |
地理歴史 公民 |
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」 | |||
数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」 | |||
外国語 | 「英語」 | |||
情報 | 「情報Ⅰ」 |
必須/選択科目数 | 教科名 | 科目名 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
【必須】 3教科 4科目 |
数学 | 「数学Ⅰ,数学A」と「数学Ⅱ,数学B,数学C」 | 各100点 | 計300点 |
理科 | 「化学」 | |||
外国語 | 「英語」 |
必須/選択科目数 | 教科名 | 科目名 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
【選択】 3教科 3科目 |
国語 | 「国語」 | 各100点 | 計300点 |
地理歴史 公民 |
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」 | |||
数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」 | |||
理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 「物理」「化学」「生物」「地学」 |
|||
外国語 | 「英語」 | |||
情報 | 「情報Ⅰ」 |
必須/選択科目数 | 教科名 | 科目名 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
【選択】 2教科 2科目 |
国語 | 「国語」 | 各100点 | 計250点 |
地理歴史 公民 |
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」 | |||
数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」 | |||
理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 「物理」「化学」「生物」「地学」 |
|||
外国語 | 「英語」 | |||
情報 | 「情報Ⅰ」 | |||
【必須】 出願書類 |
調査書 | 50点 |
10,000円〈1学科につき〉
補欠者(補欠合格候補者)がある場合は、合格発表と同時に本人宛に補欠通知書を送付する。
補欠者(補欠合格候補者)は、合格者の入学手続状況により欠員が生じた場合に入学を許可される可能性がある。なお、補欠合格の予定・時期等に関する問い合わせには、一切応じない。
合格者の入学手続状況により欠員が生じた学科については、追加合格者を決定し連絡することがある。なお、追加合格の予定・時期等に関する問い合わせには、一切応じない。
薬学部薬学科の大学入学共通テスト利用選抜[前期日程]では、成績上位40名を薬学部奨学生(薬学パスポート)枠とします。
その他詳細については、「薬学部特待生制度・薬学部奨学金制度」を確認してください。
習熟度に応じて、入学までの学習や練習のしかたを個別にアドバイスします。
大学入学共通テスト利用選抜は、同時に複数の学科を併願することができます。入学検定料は、出願する学科毎に必要です。また、大学入学共通テスト利用選抜[薬学部薬学科特待生選抜]、一般選抜[前期日程]、一般選抜+共通テスト利用選抜(高得点合算型)との併願も可能です。