

2025年度入学生
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 450,000円 | 450,000円 | 900,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 579,000円 | 550,000円 | 1,229,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 510,000円 | 510,000円 | 1,020,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 639,000円 | 610,000円 | 1,349,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 470,000円 | 470,000円 | 940,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 599,000円 | 570,000円 | 1,269,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 520,000円 | 520,000円 | 1,040,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 649,000円 | 620,000円 | 1,369,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 820,000円 | 820,000円 | 1,640,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 949,000円 | 920,000円 | 1,969,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 695,000円 | 695,000円 | 1,390,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 824,000円 | 795,000円 | 1,719,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 575,000円 | 575,000円 | 1,150,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 704,000円 | 675,000円 | 1,479,000円 |
〈備考(全学部全学科共通)〉
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 150,000円 | ― | ― | 150,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 300,000円 | 300,000円 | 600,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 | |
諸費 | ― | 5,000円 | ― | 5,000円 | |
計 | 150,000円 | 355,000円 | 350,000円 | 855,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 150,000円 | ― | ― | 150,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 320,000円 | 320,000円 | 640,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 | |
諸費 | ― | 5,000円 | ― | 5,000円 | |
計 | 150,000円 | 375,000円 | 370,000円 | 895,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 150,000円 | ― | ― | 150,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 325,000円 | 325,000円 | 650,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 | |
諸費 | ― | 5,000円 | ― | 5,000円 | |
計 | 150,000円 | 380,000円 | 375,000円 | 905,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 150,000円 | ― | ― | 150,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 375,000円 | 375,000円 | 750,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 | |
諸費 | ― | 5,000円 | ― | 5,000円 | |
計 | 150,000円 | 430,000円 | 425,000円 | 1,005,000円 |
区分 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費・諸費 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1年生 | 100,000円 | 900,000円 | 229,000円 | 1,229,000円 |
2年生 | ― | 900,000円 | 229,000円 | 1,129,000円 |
3年生 | ― | 900,000円 | 229,000円 | 1,129,000円 |
4年生 | ― | 900,000円 | 243,000円 | 1,143,000円 |
5年生 | ― | 600,000円 | 105,000円 | 705,000円 |
区分 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費・諸費 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1年生 | 100,000円 | 900,000円 | 229,000円 | 1,229,000円 |
2年生 | ― | 1,020,000円 | 229,000円 | 1,249,000円 |
3年生 | ― | 1,020,000円 | 229,000円 | 1,249,000円 |
4年生 | ― | 1,020,000円 | 243,000円 | 1,263,000円 |
5年生 | ― | 720,000円 | 105,000円 | 825,000円 |
〈備考〉
区分 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費・諸費 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1年生 | 100,000円 | 900,000円 | 229,000円 | 1,229,000円 |
2年生 | ― | 900,000円 | 229,000円 | 1,129,000円 |
3年生 | ― | 900,000円 | 243,000円 | 1,143,000円 |
4年生 | ― | 640,000円 | 119,000円 | 759,000円 |
5年生 | ― | 640,000円 | 105,000円 | 745,000円 |
〈備考〉
大学薬学部薬学科では、以下のとおり薬学部特待生制度(薬学特待生)と薬学部奨学金制度(薬学パスポート)を設けています。対象入試制度の日程・試験科目などの詳細はこちらを参照してください。
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | ― | ― | ― | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 129,000円 | 100,000円 | 329,000円 |
<備考>
入学後6年間における授業料を自宅から通学する場合は年間80万円、自宅外から通学する場合は年間50万円とする。(入学料、施設設備費、諸費等は別途必要。)
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 400,000円 | 400,000円 | 800,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 529,000円 | 500,000円 |
1,129,000円 |
区分 | 一次手続時 | 二次手続時 | 後期(10月) | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 100,000円 | ― | ― | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | ― | 250,000円 | 250,000円 | 500,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | ― | 100,000円 | 100,000円 | 200,000円 | |
諸費 | ― | 29,000円 | ― | 29,000円 | |
計 | 100,000円 | 379,000円 | 350,000円 |
829,000円 |
<備考>
Rikoパスは、入学後4年間の授業料を年間35万円とする本学独自の奨学金制度です。詳細はこちらを参照してください。
区分 | 合計(初年度納付金額) | 備考 |
---|---|---|
入学料 | 100,000円 | 入学時のみ |
授業料 | 350,000円 | 2回分納 |
施設設備費 | 200,000円 | |
諸費 | 29,000円 | ― |
計 | 679,000円 |
<備考>
国による新しい修学支援制度(2020年4月新設)です。
安田女子大学は、本制度の対象校として認定されています。
この制度では、経済的な理由によって教育を受ける機会が阻まれることのないように、対象学生は①日本学生支援機構から「給付奨学金」が支給されるほか、②対象大学における「授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)」を受けることができます。
本制度の詳細については、文部科学省「 高等教育の修学支援新制度 特設ページ」をご確認ください。
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生で、かつ所定の対象要件(学業基準・家計基準)に該当する学生。
日本学生支援機構の「進学資金シミュレーター」で、家計基準の該当するどうかの確認ができます。
①給付奨学金(原則返還が不要な奨学金)
区分 | 私立(上限額・月額) | ||
---|---|---|---|
自宅通学 | 自宅外通学 | ||
大学 短期大学 |
第Ⅰ区分 | 38,300円(42,500円) | 75,800円 |
第Ⅱ区分 | 25,600円(28,400円) | 50,600円 | |
第Ⅲ区分 | 12,800円(14,200円) | 25,300円 | |
第Ⅳ区分 | 9,600円(10,700円) | 19,000円 |
1.生活保護世帯(受けている扶助の種類を問いません。)で自宅から通学する人及び児童養護施設等(※)から通学する人等は、上表のカッコ内の金額となります。
2.自宅通学とは、学生が生計維持者(父母等)と同居している(またはこれに準ずる)状態のことをいいます。進学届提出時に「自宅外通学」の月額を選択する場合、自宅外通学であることの証明書類の提出が必要です。
※「児童養護施設等」とは、児童養護施設、児童自立支援施設、児童心理治療施設(情緒障害児短期治療施設から改称)、児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)を行う者、小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)を行う者、里親を指します。
②授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)
区分 | 上限額(年額) | ||
---|---|---|---|
入学金減免 | 授業料減免 | ||
大学 | 第Ⅰ区分 | 入学金満額 (本学の場合100,000円) |
700,000円 |
第Ⅱ区分 | 入学金の3分の2 | 上限の3分の2 | |
第Ⅲ区分 | 入学金の3分の1 | 上限の3分の1 | |
第Ⅳ区分 | 入学金の4分の1 | 上限の4分の1 |
区分 | 上限額(年額) | ||
---|---|---|---|
入学金減免 | 授業料減免 | ||
短期 | 第Ⅰ区分 | 入学金満額 (本学の場合100,000円) |
620,000円 |
第Ⅱ区分 | 入学金の3分の2 | 上限の3分の2 | |
第Ⅲ区分 | 入学金の3分の1 | 上限の3分の1 | |
第Ⅳ区分 | 入学金の4分の1 | 上限の4分の1 |
※ 減免対象範囲は「入学金」と「授業料」のみ。別に徴収する施設設備費や諸費、実習費等は含みません。
代表的なものとして、日本学生支援機構奨学金制度を利用することができます。
貸与月額 | ||||
---|---|---|---|---|
第一種(無利息) | 第二種(利息付) | |||
貸与 | 大学 | 自宅通学生 | 20,000円、30,000円、40,000円、 54,000円から選択 |
20,000円~120,000円 (10,000円単位で選択可) ※薬学部のみ140,000円の選択も可 |
自宅外通学生 | 20,000円、30,000円、40,000円、 50,000円、64,000円から選択 |
学生の"学ぼう"という気持ちを大切にして、少しでも家計への負担を少なくするため、本学では「教育ローン利息補給奨学金」の制度を設けています。この制度は、指定金融機関の教育ローン(固定金利型/返済方法は元利均等返済(在学期間中の元金据置も可))を利用して、期日までに学納金等※を納入した場合、学生の在学期間に発生する利息(全額または一部)を本学が奨学金として補給し、学生を支援するものです。詳しくは学生課にお問い合わせください。なお、商品の内容につきましては、下表に示す指定金融機関にお問い合わせください。
※学納金等:授業料、施設設備費、諸費、本学が開設する海外研修プログラムに係る費用および病院・薬局実務実習費
指定金融機関および商品名 | 問い合わせ先 |
---|---|
(株)日本政策金融公庫 「教育一般貸付(国の教育ローン)」 |
教育ローンコールセンター TEL 0570-008-656 (https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html) |
(株)広島銀行 「〈ひろぎん〉教育ローン」 |
ローンご相談専門ダイヤル TEL 0120-293-801 (https://www.hirogin.co.jp/service/loan/education-loan/) |
広島市信用組合 「シシンヨー教育ローン」 |
営業企画課 TEL 082-248-1171 (https://www.hiroshimashi.shinkumi.jp/personal/loan/product.html #allRoundLoanEducation) |
(株)オリエントコーポレーション 「学費サポートプラン」 |
学費サポートデスク TEL 0120-517-325(フリーダイヤル) (https://orico-web.jp/gakuhi/group.html?gid=13749551) |