引地 彩野香さん文学部英語英米文学科
2014年3月卒業
私は入学した当初、将来のビジョンが明確でなかったため、1年生のときからさまざまな就職支援を受けられる安田で本当に良かったと思います。1年次から受けられる「キャリアデザイン」では、どういう人間になりたいのか将来をじっくり考えることができ、3年次から定期的に開催された「就職ガイダンス」では、緩んだ気を引き締め直しやる気を高められました。ほかにもさまざまなプログラムに参加しましたが、なかでも印象に残っているのが先輩を招いての「OGフォーラム」です。私は漠然と翻訳の仕事に憧れていましたが、その仕事は翻訳会社でしかできないものと思い込んでいました。しかし、先輩に翻訳会社以外でも企業の中で翻訳の仕事に携わることができることを教えていただき、夢を広げることができました。以来、語学力を生かせる仕事に就くことを軸に就職活動を行いました。途中、後輩の相談に答える「就活サポーター」の先輩に背中を押していただくなど、さまざまなサポートのおかげで翻訳業務のある企業に内定をいただくことができました。就職活動を終えたばかりの先輩の話にはリアリティがあり、とても参考になったため、私も内定をいただいた後、就活サポーターに立候補。相談に来た後輩の不安を少しでも和らげられるよう、失敗談を含め就職活動について全てを伝えました。
私はこの就職活動を通じて、積極的に行動できるようになりました。就職してからわからないことに戸惑うかもしれませんが、積極的に先輩方とコミュニケーションを取りつつ学び、成長していきたいと思います。

- これまでどのような活動をしてきたか、日記のように記してきた就活ノートは2冊。訪問した企業への礼状は、気持ちを込めて一枚一枚丁寧に書くよう心掛けている。