• オープンキャンパス

4.27(土)Rikoフェス!・YASUDAキャンパスフェア2024

Rikofes_yasudacf2024_1.jpg


4/27(土)当日プログラム<確定版>2024.4.24更新

2024_program1-2.jpg
2024_program1.jpg

プログラム<確定版>はこちら

日本初!女子大学理工学部※
『Rikoフェス!』(※設置認可申請中)

イベント概要

■日時:4月27日(土)11:00~15:30(受付開始10:30)

■対象:高校生、中学生、保護者、教育関係者(文・理系は問いません!どなたのご参加も大歓迎!)


2025年4月、日本初の女子大学理工学部(生物科学科・情報科学科・建築学科)を開設します(設置認可申請中)。
これに先立ち、2024年4月以降、理工学部に関するイベント「Rikoフェス!(リコフェス)」を実施予定です。
文系進学コースを選択していても、理系科目が必ずしも得意でなくても、好奇心から始まる探求に興味があるなら、理工学部の魅力にきっと引き込まれるはずです。あなたの好奇心が、未来を創る力に変わります。

4月のRikoフェスでは、文理・学年不問!在学生と交流しながらの体験を通して、身近なこと・ものから、理工系分野について知ろう!進路の選択肢を広げるきっかけになるかも!?


プログラム


rikofes_talkevent.png

    • ☆国内最大級のコスメ・美容の総合サイト「@cosme 」の
    •  女性WEBエンジニアが理工系進路の魅力を伝えます!
    • ●理工系分野を知る!各種体験企画
    •  文理・学年不問!在学生と交流しながらの体験を通して、
    •  身近なこと・ものから、理工系分野について知ろう!
    •  進路の選択肢を広げるきっかけになるかも!?
    • ●広島大学 長沼毅先生 の講演会
    • ●教育系YouTuber 山内太地氏 の講演会

生物科学科

➀エディブルフラワーを使ったアイシングクッキー&色が変わるハーブティ

20240410RFbiological.png

華やかで女性に人気なアイシングクッキーと色が変わるハーブティが作れる体験企画。 材料には広島県で生産されたエディブルフラワー(食べられる花)を使用し、観賞目的の花(花卉)との生産の違いなどを紹介します。

②アルギン酸ビーズ(人工いくら)で作るアクアドーム

海藻に含まれる成分を利用して、人工いくらを作る体験企画。化学反応を楽しみながら、人工いくらができる原理を学びます。

情報科学科

➀腕をかざせば火球が飛び出す!?ARスポーツ体験「HADO」

20240410RFHADO.jpg

現実世界にデジタル情報を重ねたAR(拡張現実)の世界を、身体を動かしながら体験する企画。 ヘッドディスプレイとアームセンサーを装着して、魔法のような世界で対戦する「HADO(ハドー)」を通して、楽しく最新テクノロジーを体感できます。

②ドローン操縦~2025年大阪万博で実用化!?空飛ぶクルマの仕組みを体験

20240410RF_informatics.jpg

2025年の大阪万博で有人飛行することが決まっている「空飛ぶクルマ」。「空飛ぶクルマ」と「ヘリコプター」の違いは、「電動」、「自動操縦」、「垂直離着陸」です。ドローンを空飛ぶクルマに見立てて、プログラミングによる自動運転と自身でドローンを操縦して、未来の交通システムを体感してみよう。

③モーションキャプチャーでVTuber体験

20240410RF_informatics.jpg

モーションセンサーを身体に装着して動くと、大画面に同じ動きのするアバターが投映され、背景を現実空間に設定するとAR(拡張現実)としてアバターを合成できます。もう気分はVTuber!

建築学科

①スチレンボードを使った建築模型製作

20240410RFstyrene.jpg

建築学生は必ず扱う建築模型を、スチレンボードを使って製作する体験企画。 手を動かしながら立体構造を学び、自分だけのオリジナル模型が作れます。

②立体構造が分かるペーパークラフト

20240410RFPcraft.jpg

だれでも簡単に作れるペーパークラフトを通して、作品の構造について理解を深める体験企画。 ここでは折板構造(屋根工法のひとつ)をペーパークラフトで再現し、楽しく作成しながら構造について学びます。

③ペーパードームシアター

20240410RF_informatics.jpg

総数375枚の三角面段ボールにより構成されたモノコック構造のペーパードームは高さ2mもあり、人も中に入ることができます。今回はドームスクリーンとして映像を流します。


来場特典

    • ■特典1:有名カフェのドリンクカード(500円分)をプレゼント(高校生限定)
    • ■特典2:教育系YouTuber 山内太地氏 の講演会を聞いた方に
    • ランチボックスをプレゼント!(700食限定)
    • ■特典3:最新の入試情報を入手できる!
    • ■特典4:遠方からご参加の場合、交通費補助制度あり!(高校生限定)
    • Rikoフェス!限定特典:QUOカード(500円分)をプレゼント(500枚限定)

日本初、女子大学理工学部特設サイト


大学全学部『YASUDAキャンパスフェア』

イベント概要

■日時:4月27日(土)12:30~15:30(受付開始12:00)

■対象:高校生、保護者、教育関係者


誰でも気軽に参加できるフリートーク型の企画をメインとしたイベントです。
そろそろ大学について調べてみようかな...と思っている高校生の皆さん。
最新の大学案内と入試情報をいち早く入手できます!
各学科の在学生や教員に学生生活や学習内容など、なんでも相談してみよう!


プログラム

    • ・在学生・教員とのフリートーク
    • ・入試説明会
    • ・入試相談コーナー
    • ・教育系YouTuber 山内太地氏 の講演会

来場特典

    • ■特典1:有名カフェのドリンクカードをプレゼント(高校生限定)
    • ■特典2:教育系YouTuber 山内太地氏 の講演会を聞いた方に
    • ランチボックスをプレゼント!(数量限定)
    • ■特典3:最新の入試情報を入手できる!
    • ■特典4:遠方からご参加の場合、交通費補助制度あり!(高校生限定)

【事前申込制】交通費補助制度
(Rikoフェス!・YASUDAキャンパスフェア対象)

遠方からご参加される方を対象に『交通費補助制度』を設けています。

●対 象 高校生・高校教員
●申込締切

4/25(木)17時まで

●問合せ先 安田女子大学入試広報課
TEL 082-878-8557 Email nyushi.box@yasuda-u.ac.jp

補助金額等

対象地域(居住地) 補助金額
広島県(安芸太田町・北広島町・安芸高田市・三次市・庄原市・世羅町・府中市・神石高原町・竹原市・大崎上島町・三原市・尾道市・福山市)
山口県(岩国市・柳井市・周南市・下松市・光市・田布施町・平生町・周防大島町・和木町・上関町)
2,000円
山口県(山口市・防府市)、鳥取県、島根県 8,000円
山口県(萩市・美祢市・宇部市・山陽小野田市・下関市・長門市・阿武町) 
岡山県
10,000円
中国地方以外の都道府県 15,000円

交通費補助制度の申込は終了いたしました。

【事前申込制】無料送迎バス
(Rikoフェス!・YASUDAキャンパスフェア対象)

無料送迎バスの申込は終了いたしました。

【春のキャンパスフェアレポート2023】はこちら春のキャンパスフェアレポート2023