• 安田女子大学 9つの魅力

1 総合大学だから
学べること

8学部18学科4研究科の女子総合大学

8学部18学科4研究科の女子総合大学

ここはさまざまな個性が集う学び舎。本学では「共通教育科目」として、2024年現在、大学8学部に共通した科目を開講しています。なんとその数160科目以上。日本文学科の学生が「自然科学の世界 -身近な天然物化学 植物からの贈り物-」を受講することも、薬学科の学生が「現代のビジネス -対人行動の心理学-」を受講することもできます。1キャンパスに文理8学部が集まる安田女子大学だからこそできる、総合大学ならではの学びです。

2 先進的で整備された
キャンパス

ひらめきを生むあたらしい学修のかたち

ひらめきを生むあたらしい学修のかたち

ラーニングコモンズ「きらめき」にはじまり、大講義室から専門研究室まで備えた講義棟、グランドピアノを配置した音楽個人レッスン室、また女子大学ならではのパウダールームやシャワールームを完備。安田のキャンパスには学生生活をバックアップし、学生たちの笑顔があふれる魅力的な施設が充実しています。

3 就職に強い安田

全国トップクラスの就職率

全国トップクラスの就職率

本学は景気の変動にかかわらず、安定して高い就職率を維持しています。建学の精神「柔しく剛く」に沿った教育内容と目まぐるしく変化する時代や環境に対応した取り組みとなっています。
また、看護師、管理栄養士、保育士などの専門分野においても高い実績を築いており、特に教員採用試験は伝統的に高い合格率を維持しています。

4 チューター(クラス担任)
制度

4年間、同じチューター(担任教員)によるきめ細やかなサポート

4年間、同じチューター(担任教員)によるきめ細やかなサポート

本学では、クラスごとにチューター(担任)が決められています。学修面から生活面全般まで、学生一人ひとりに合わせた多角的できめ細やかなサポートを行います。就職についても、キャリアセンターと連携し、全員の進路希望を把握。進路決定や就職先などについて、状況に応じた適切なアドバイスを行っています。わからないことや困ったことは、最初にチューターに相談すれば適切な指導、助言が得られます。

5 受験しやすい
入学検定料、入学料

併願しやすい入学検定料、入学料を設定しています

併願しやすい入学検定料、入学料を設定しています

入学検定料は、出願1件あたり、大学入学共通テスト利用選抜は「10,000円」、自己表現型選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜(指定校)・一般選抜・社会人特別選抜は「20,000円」に設定。入学料は学部学科を問わず「100,000円」です。また併願制の入試制度に合格し、入学二次手続まで完了後、本学への入学を辞退する場合でも、所定の手続きを行えば、入学一次手続納付金 (入学料)を除く、入学二次手続納付金を返金します。

6 一人一台の
ノートパソコン

入学生全員にノートパソコンを配付、学内はWi-Fi完備

入学生全員にノートパソコンを配付、学内はWi-Fi完備

近年は急速に技術が発達し、実社会でもタブレットを使った会議や電子黒板を使った授業、モニタを共有してプロジェクトに取り組む機会が多くあります。そうした社会の環境に自然と適応できるよう、本学では一人一台、専用のノートパソコンを用意し、お渡しします。
自習やレポート作成はもちろん、学内は無線LAN環境が整備されており、インターネットを快適に利用できます。学生が主体的・協働的に学ぶための環境づくりに力を注いでいます。

7 おしゃれな
キャンパスグルメ
朝食はなんと無料!

女子大学らしい豊富なメニューを提供、朝食は毎日無料!

女子大学らしい豊富なメニューを提供、朝食は毎日無料!

キャンパスには食堂、カフェ、ベーカリーショップ、スイーツショップなどがあり、多くの学生でにぎわっています。「学生食堂まほろば」で提供する朝食は、ごはんとみそ汁、日替わりのおかずが付いて毎日無料!。お昼時には、食堂中央のTEPPAN(鉄板)コーナーで、広島風お好み焼きやお肉を豪快に調理してくれます。自習やサークル活動で遅くまで大学に残る学生のために夕食サービスも実施。一日を通して、学生の健康面を充実のメニューでサポートしています。

8 全国から
学生が集う安田の
一人暮らしサポート

初めての一人暮らしでも安心のサポート体制をご用意

初めての一人暮らしでも安心のサポート体制をご用意

学部学科も増え、女子総合大学として拡充を続ける本学。地元広島をはじめとする中四国エリアの学生はもちろん、九州・沖縄、また昨今では近畿以東も含め、全国から学生がここ安田に集い学んでいます。それに伴い、一人暮らしをする学生も増えてきました。本学では生活の基盤である食や住居に関すること、日々の学修のサポート、また就職支援・キャリアサポートに至るまで、多彩な取り組みを行っています。

9 交通アクセス良好
通学専用
エスカレーターあり

アストラムライン「安東駅」から徒歩約4分

アストラムライン「安東駅」から徒歩約4分

広島市の北西部に位置するキャンパスは、"アストラムライン"の「安東(やすひがし)駅」(安田女子大学前)から通学専用エスカレーターを利用して徒歩約4分。JR、高速バスなどの公共交通機関の乗り継ぎもスムーズで、広島一円の主要駅からのアクセスは良好!広島市街地へもアストラムラインを利用すると約20分(安東駅~本通駅)で到着します。