• NEWS

「一人暮らし支援イベント -絆-」を開催しました

2016.05.29

4月16日(土)、「一人暮らし支援イベント -絆-」を開催しました。
このイベントは、地元を離れ一人暮らしを始めたばかりの新入生に、同郷の先輩、同級生、教職員との出会いの場を提供し、つながりをつくることで一人暮らしの不安を和らげ、順調な大学生活をスタートしてもらうことを目的に、昨年から開始した企画です。

当日は約200人の新入生・上級生、教職員が参加し、出身が同じ県、地域ごとにテーブルを囲みました。各テーブルで自己紹介を行ったあと、軽食をとりながら、生活のヒントになるクイズに答えたり、先輩たちから一人暮らしのアドバイスを聞いたり、懐かしい地元の話を心おきなくするなど、大いに盛り上がりました。普段、キャンパス内であまり聞かれない方言が聞こえてきたり、県人会を発足しようと連絡先を交換するなど、このイベントならではの光景も見られました。

途中、大学の主な年間行事や大学周辺の店、病院などの地図、広島の耳より情報などを掲載した上級生手作りの冊子「CAMPUS LIFE GUIDEBOOK」の紹介もありました。見知らぬ土地での生活を始めた新入生にとっては、これからもずっと活用できる便利な情報源になることと思われます。

終了後のアンケートには「同じ出身地の学生に出会えて良かった」「優しい先輩から一人暮らしのことをたくさん教えてもらえて嬉しかった」「調べて知って広島県!というプログラムで、広島のことがよく分かるようになった」などの感想がみられ、参加した新入生にとってとても楽しく、有意義な時間になったようです。

参加した一人暮らしの新入生たちがこのイベントを機に、少しでも不安を解消して、充実した大学生活のスタートを踏み出してくれることを願っています。


  • news20160516_01.JPG

  • news20160516_02.JPG

  • news20160516_03.JPG