• INFORMATION

文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に本学が選定されました

2016.11.24

文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に本学が選定されました。

「私立大学研究ブランディング事業」とは、学長のリーダーシップの下、優先課題として全学的な独自色を大きく打ち出す研究に取り組む私立大学等に対し、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援するものです。

全国198校の申請に対し、選定は40校(選定率20%)(タイプA:17件、タイプB:23件)でした。
本学はタイプAの事業で選定され、中四国で選定されたのは2校のみとなっています。

(タイプA...地域の経済・社会、雇用、文化の発展や特定の分野の発展・深化に寄与する研究)

◆事業名 :小学校での英語教育を実質化する教員養成・研修システムの研究開発と展開

◆事業期間:5年

◆事業概要:平成32年からの小学校での英語の教科化を見据えて、本学の児童教育学科と英語英米文学科の教員養成における協働モデルの開発、ならびに現職小学校教員と中学校教員の教員研修における協働モデルの開発をするもの。また、その中で、学生と現職教員が共に学び、本学ならびに海外で英語研修と指導法研修を行い、量的・質的方法で縦断的にその効果を検証する。なお、本学教職員に加え、広島市教育委員会とも連携し事業を推進していく。



※平成28年度「私立大学研究ブランディング事業」の詳細につきましては文部科学省のwebサイトをご参照ください。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1379675.htm