• INFORMATION

【学生ならびに教職員の皆様へ】新型コロナウイルス感染予防に係る注意喚起

2021.01.18

全国的な新型コロナウイルス感染拡⼤が続いています。本学は、新型コロナウイルス感染症予防を徹底することで、一部の授業を除きほぼ全面的に対面授業を行うことができました。来年度も引き続き対面授業を主体とした授業が実施できることを心から願っております。
年度末にあたり、学生・教職員の皆様に、以下のことを重ねてお伝えし、ご協力をお願いします。

 

1.緊急事態宣言が発令されている地域および感染が拡大している地域への移動は控えてください。その他の地域についても、感染状況や移動先の情報などを確認して、十分に注意のうえ、不要不急の移動は控えてください。

・帰省など居住地域を越えて移動する場合も、慎重に検討してください。

・教職員の県を越える出張は、やむを得ない場合を除き自粛してください。

 

2.学生・教職員は、感染防止の3つの基本「①身体的距離の確保、②マスクの着用、③手洗い」や「3密(密集・密接・密閉)の回避」などの感染防止対策の徹底を図ってください 。

・具体的には、たくさんの人が集まる飲食店、カラオケボックス、ライブハウス、コンサート会場、歓送迎会などは避けてください。

・アルバイトについては、感染拡大のリスクを高める環境のものは避けてください。

 

3.新型コロナウイルスの感染リスクを少なくするために、本学薬学部PCR検査センターにおいてPCR検査を実施しています。実習先施設からの検査の要望や、治療中の疾患などに伴う不安の低減等の目的に加えて、年度末の休業期間中に帰省する場合にも、PCR検査の申し込みを受け付けます。

・帰省に際しては、帰省先で基礎疾患のある家族または高齢者(概ね75歳以上)と同居する状況にあり、帰省に際しそれらの家族から本人の検査受検が要望される場合に、PCR検査の申込を受け付けます。

 

詳細は、まほろばポータルでご確認ください。