• INFORMATION

学生ならびに保護者の皆様へ

2020.04.17

新型コロナウイルス感染症拡大を防止するために、4月7日政府より「緊急事態宣言」が7つの都府県を対象として発令されていましたが、その後も感染が拡大していることから、対象地域を全国に広げることになりました。


本学では、この新型コロナウイルス流行が発生して以来、早期に終息することを願いながら、教育研究に遅滞があってはならないと教職員は一丸となって取り組んでまいりました。しかし、皆様にはこのような状況の中で多大のご迷惑とご不便をおかけしていることは重々承知しており、痛恨の極みです。誠に申し訳なく、お詫び申し上げます。


学生の皆様方の大学で学ぶ環境を守るため、また学生、教職員の安全のために、4月20日より当分の間、オンラインでの授業を進めさせていただきたいと思います。さらに、「緊急事態宣言」が発せられている間は、学生の皆様の大学への入構は原則禁止とし、対面での学生対応や教務、その他の業務も休止いたします。ただし、対面を避けたメール等を通じての対応は引き続いて行います。


私は、今、花弁だけになった桜の木を遠く眺めています。本来ならば、満開の桜に彩られたキャンパスで、皆様とともに春学期を出発するはずでしたが、かないませんでした。あなた方はどの様な思いで今を過ごしているのだろう。どの様な気持ちでいるのだろう。どんなに不安かと思うと心静かにはおれません。しかし、目の前の困難は、私たちにそれを乗り越える強さと自信をあたえてくれるでしょう。今こそ、「柔しく 剛く」の精神で、志を高く掲げ、この困難に立ち向かってゆく勇気を持ちたいと思います。


新型コロナウイルス流行は必ず沈静化します。このキャンパスに再びにぎやかな話声と笑顔が戻ってくることを信じて、私は待っています。

学長  瀬山 敏雄