

新型コロナウイルス感染症については、欧州や米国等での急増のほか、全国的にも感染の広がりが見られるなど、依然として警戒を緩めることはできない状況です。
この現状に鑑み、新学期からの健康診断、ガイダンス、前期授業について、以下のとおり連絡します。
新入生、在学生ならびに保護者のみなさまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、今後も新型コロナウイルス感染症に関しまして、随時情報をお知らせいたします。
1.以下に該当する方は登学せず、自宅待機してください。
・海外の検疫強化対象地域から帰国して14日以内の方
→ 検疫強化対象地域(外部サイトへリンクします)
2.以下の場合は、帰国者・接触者相談センターに電話で相談し、指示に従ってください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方(解熱剤を飲み続けなければならないときも含む)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
→ 帰国者・接触者相談センター(外部サイトへリンクします)
3.感染と判明した場合は、医療機関の指示に従ってください。
4.上記1.2.3.により授業等を欠席する場合は、保健センターにメールまたは電話で連絡してください。また、登学については、帰国後14日経過、症状の改善、または感染治癒した後、登学を開始する前日に保健センターに電話で連絡してください。
5.その他
・新型コロナウイルス感染に関する授業欠席の取り扱いについては、別途お知らせします。
保健センター連絡先
電話番号:082-878-9271
メールアドレス:hoken.box@yasuda-u.ac.jp
※新型コロナウイルス感染症に関する情報を以下のページにまとめています。随時更新しますので、最新情報をご確認ください。
→ 【更新情報一覧】新型コロナウイルス感染症に関する安田女子大学・安田女子短期大学の対応について