

9月28日から後期授業(対面授業)が始まります。
昨日も暑かった。南の海上をまた新しい台風が北上しています。暦では9月になり、本来であれば秋がやってくる季節のはずなのに、夏の盛りのように暑い毎日が続いています。
本学はこの度の新型コロナウイルス禍の厳しい状況においても、大学は人が集まり、ともに時を過ごし、語り、学び、未来を模索する活動の場だという思いで可能な限りの努力をして参りました。人は与えられた環境の中で最大限の努力をして、前を向いていなければなりません。
2020年度後期の授業は、前期と同様に対面授業を中心に行う予定です。4月から5月まで新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、やむなくオンライン授業を実施しましたが、6月から対面授業を再開することができました。この間、学生の皆様、保護者の皆様には不安とともに、多くのご不便をおかけいたしました。皆様のご深慮、ご協力に心から感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症流行の先行きは未だ不透明であり、楽観できません。今後も考えられる最大限の用心をする必要があります。本学はどのような状況にあっても大学の果たすべき役割に全力で取り組みます。そのためには、学生・保護者の皆様、関係の方々のご理解・ご協力が必要です。引き続きご支援をお願いいたします。
キャンパスの芝生の緑が目に美しく映えています。後期にキャンパスでお会いできることを楽しみにしています。
学 長 瀬山 敏雄