2023.05.12
何の花かな?
昨日、園長先生が可愛い花を年長クラスに持って来て、子ども達に「これは何の花でしょう!」と問題を出されました。
子どもたちは自分が持っている図鑑を調べていましたが、わからず、次の日の課題になりました。
今朝も保育室にその花を飾っていると、虫眼鏡で見たり匂いを嗅いだり・・・。「これ納豆の匂いがする!だから納豆の花だよ」と誰かが言うと「納豆の花」が子ども達の中に広がっていきました。
幼稚園の絵本の部屋で図鑑を見てもなかなかわからないので、園長先生に「どこで見つけたの」と聞くと「畑よ。ヒントは畑!」と教えてもらいました。そこで、畑にできる植物を図鑑で探し始めました。図鑑の中に小さく花の写真があり「じゃがいもの花」と書いてありました。そこで、畑で確かめようと畑に降りると、ありました!!
ただ、本当にじゃがいもの花かどうかわからず1本ぬかせてもらうとじゃがいもができていました!!!
じゃがいもの花だとわかってみんな大喜び!!園長先生に答えを伝えて大満足でした!
調べてみる経験はいろいろしていますが、結果がわかるまでとことん突き詰める経験ができ、子ども達がいきいきしていました。
アーカイブ